検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

こころに病をもつ人びとへ

著者名 猪俣 好正/著
著者名ヨミ イノマタ ヨシマサ
出版者 七つ森書館
出版年月 2008.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1215982339一般図書493.7/イ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2008
2008
493.7 493.7
精神医学 精神障害者福祉

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000810031944
書誌種別 図書(和書)
著者名 猪俣 好正/著
著者名ヨミ イノマタ ヨシマサ
出版者 七つ森書館
出版年月 2008.5
ページ数 223p
大きさ 20cm
ISBN 4-8228-0865-5
分類記号 493.7
タイトル こころに病をもつ人びとへ
書名ヨミ ココロ ニ ヤマイ オ モツ ヒトビト エ
内容紹介 精神疾患というのは非常に頻度の高い病気です。精神科医として宮城県立精神医療センターに勤務した38年間、折に触れて一般市民、患者や家族、医療スタッフに講演した内容をまとめました。
件名1 精神医学
件名2 精神障害者福祉

(他の紹介)内容紹介 精神科医として宮城県立精神医療センターに勤務した三八年間、折に触れて一般市民、患者さんや家族、医療スタッフに講演した内容をまとめたもの。
(他の紹介)目次 第1章 精神医療の現場から(精神医療の現場から
精神医療の歴史的変遷とその背景 ほか)
第2章 精神保健医療の現在(「精神保健医療福祉の改革ビジョン」を読む
精神保健福祉法改正の歴史的経緯 ほか)
第3章 家族の役割と患者さんへの接しかた(不治の病ではない。よくなることを信じよう
入院させるだけではよくならない ほか)
第4章 精神医療の携わるにあたって(社会生活技能訓練(SST)の課題
地域医療の一視点)
(他の紹介)著者紹介 猪俣 好正
 1969(昭和44)年3月東北大学医学部卒業。1970(昭和45)年4月宮城県立名取病院(現、精神医療センター)勤務。1994(平成6)年4月〜2008(平成20)年3月同病院院長。全国自治体病院協議会精神科特別部会長、社会保障審議会障害者部会臨時委員、全国精神医療審査会連絡協議会副会長等を歴任。現在、財団法人宮城県精神障害者救護会国見台病院勤務。宮城県立精神医療センター名誉院長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。