検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

福澤諭吉 ミネルヴァ日本評伝選 文明の政治には六つの要訣あり

著者名 平山 洋/著
著者名ヨミ ヒラヤマ ヨウ
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2008.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 江南1510722497一般図書289.1/フク/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2008
289.1 289.1
福沢 諭吉

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000810032086
書誌種別 図書(和書)
著者名 平山 洋/著
著者名ヨミ ヒラヤマ ヨウ
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2008.5
ページ数 23,401,30p
大きさ 20cm
ISBN 4-623-05166-3
分類記号 289.1
タイトル 福澤諭吉 ミネルヴァ日本評伝選 文明の政治には六つの要訣あり
書名ヨミ フクザワ ユキチ
副書名 文明の政治には六つの要訣あり
副書名ヨミ ブンメイ ノ セイジ ニワ ムッツ ノ ヨウケツ アリ
内容紹介 「学問のすすめ」「文明論之概略」などの著作、慶應義塾創立などにより、日本の文明開化を指し示した福澤諭吉。無類の面白さを誇る「福翁自伝」に真実は語られていたのか。厳密な史料解釈により、新たな人物像を描きだす。
著者紹介 1961年神奈川県生まれ。東北大学大学院文学研究科博士課程修了。静岡県立大学国際関係学部助教。著書に「大西祝とその時代」「西田哲学の再構築」「福沢諭吉の真実」など。

(他の紹介)内容紹介 福澤諭吉(一八三五〜一九〇一)、教育者・思想家・実業家。『学問のすすめ』『文明論之概略』などの著作、慶應義塾創立などにより、日本の文明開化を指し示した福沢諭吉。無類の面白さを誇る『福翁自伝』に真実は語られていたのか。厳密な史料解釈により、新たな人物像をいきいきと描きだす。
(他の紹介)目次 大阪堂島中津藩蔵屋敷
幼少の時
長崎遊学
大阪修業
大阪を去って江戸に行く
初めてアメリカに渡る
ヨーロッパ各国に行く
攘夷論
再度米国行
王政維新
文明開化
一身一家経済の由来
老余の半生
東京芝三田慶應義塾
(他の紹介)著者紹介 平山 洋
 1961年神奈川県生まれ。1986年慶應義塾大学文学部哲学科卒業。1992年東北大学大学院文学研究科博士課程修了。博士(文学)。現在、静岡県立大学国際関係学部助教(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。