検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

図説吉原入門

著者名 永井 義男/著
著者名ヨミ ナガイ ヨシオ
出版者 学研
出版年月 2008.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 江南1510684309一般図書384.9/ナガ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

永井 義男
2008
384.9 384.9
遊郭

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000810034319
書誌種別 図書(和書)
著者名 永井 義男/著
著者名ヨミ ナガイ ヨシオ
出版者 学研
出版年月 2008.5
ページ数 242p
大きさ 19cm
ISBN 4-05-403744-1
分類記号 384.9
タイトル 図説吉原入門
書名ヨミ ズセツ ヨシワラ ニュウモン
内容紹介 妓楼の構造、遊女の階級、揚代、登楼手順、昼見世と夜見世、客のいろいろ、遊女の一日、手練手管、心中と逃亡、仮宅営業、廓の掟…。江戸一番の遊興場所「吉原」の仕組みと実態を、図版やコラムを交えてわかりやすく解説する。
著者紹介 1949年生まれ。「算学奇人伝」で第6回開高健賞受賞。ほかの著書に「闇の数珠」「奸計」など。
件名1 遊郭
改題・改訂等に関する情報 「図説吉原事典」(学研M文庫 2013年刊)に改題改訂

(他の紹介)内容紹介 江戸一番の遊興場所「吉原」の仕組みと実態がよくわかる!妓楼の構造、遊女の階級、揚代、登楼手順、昼見世と夜見世、客のいろいろ、遊女の一日、手練手管、心中と逃亡、仮宅営業、廓の掟など、図版・コラムも満載で詳細解説。
(他の紹介)目次 第1章 吉原はこんなところ
第2章 遊女の境遇
第3章 妓楼の人々と内部の構造
第4章 吉原の各種商売、働く人々
第5章 吉原の遊び方
第6章 遊女の生活と教育
第7章 吉原の暗黒
第8章 客のいろいろ
第9章 年中行事と紋日
第10章 火事と仮宅
第11章 吉原の歴史


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。