検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

王朝日記文芸抄

著者名 金井 利浩/編
著者名ヨミ カナイ トシヒロ
出版者 武蔵野書院
出版年月 2008.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1216242444一般図書915.3/オ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2008

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000810035322
書誌種別 図書(和書)
著者名 金井 利浩/編
著者名ヨミ カナイ トシヒロ
出版者 武蔵野書院
出版年月 2008.4
ページ数 278p
大きさ 21cm
ISBN 4-8386-0641-2
分類記号 915.3
タイトル 王朝日記文芸抄
書名ヨミ オウチョウ ニッキ ブンゲイショウ
内容紹介 平安時代の10の日記文芸を抄録した講義・演習用のテキスト。伊勢日記、土左日記、紫式部日記、更級日記、亭子院歌合日記など、平安時代の日記文学を概観できるように編集。各作品の簡単な解説も掲載。
件名1 日記文学

(他の紹介)内容紹介 大学・短期大学における講義・演習用のテキストとして、平安時代の日記文芸の諸相を容易に見渡すことができるように編集。
(他の紹介)目次 亭子院歌合日記
太后御記
伊勢日記
土左日記
蜻蛉日記
和泉式部日記
紫式部日記
更級日記
成尋阿闍梨母集
讃岐典侍日記
(他の紹介)著者紹介 金井 利浩
 中央大学・大東文化大学・関東学院大学兼任講師。日記文学研究会『和泉式部日記』分科会代表(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目

1 亭子院歌合日記   1-4
2 太后御記   5-8
3 伊勢日記   9-18
4 土左日記   19-37
[紀 貫之/著]
5 蜻蛉日記   39-108
右大将道綱母/著
6 和泉式部日記   109-147
[和泉式部/著]
7 紫式部日記   149-188
紫式部/著
8 更級日記   189-231
菅原孝標女/著
9 成尋阿闍梨母集   233-251
[成尋阿闍梨母/著]
10 讃岐典侍日記   253-278
[讃岐典侍/作]

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。