検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

スロー・シンキング 「よくわかっていない私」からの出発

著者名 森 真一/著
著者名ヨミ モリ シンイチ
出版者 金子書房
出版年月 2019.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 江南1510881541一般図書361/モリ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2008
548.3 548.3
ロボット

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111252599
書誌種別 図書(和書)
著者名 森 真一/著
著者名ヨミ モリ シンイチ
出版者 金子書房
出版年月 2019.9
ページ数 224p
大きさ 19cm
ISBN 4-7608-2674-2
分類記号 361
タイトル スロー・シンキング 「よくわかっていない私」からの出発
書名ヨミ スロー シンキング
副書名 「よくわかっていない私」からの出発
副書名ヨミ ヨク ワカッテ イナイ ワタクシ カラ ノ シュッパツ
内容紹介 情報を手に入れるスピードは速くなっても、手っ取り早く理解できたり、正解が出せるほど、世界は単純ではない。ゆっくりじっくり考える社会学的思考「スロー・シンキング」の大切さと、その実行のプロセスを紹介する。
著者紹介 1962年兵庫県生まれ。関西学院大学大学院博士後期課程修了。博士(社会学)。追手門学院大学社会学部教員。専攻は理論社会学。著書に「自己コントロールの檻」など。
件名1 社会学
件名2 思考

(他の紹介)内容紹介 本書では、市販の工作キットやロボットセットを作ったことがある方に対して、もう一歩進んだ「オリジナルロボット」の製作例を紹介しています。
(他の紹介)目次 0 工具・道具の使い方(プラスチックを切る
アルミ板を切る
金属棒(出力軸)を切る
ネジ・ビスを締める
アルミ・プラスチックの穴あけ
半田付け(配線)をする)
1 メカニズムにこだわる!(6輪バギーロボット
オムニ・ロボット
ビートル・ロボット
リンク・ロボハンド)
2 マイクロスイッチにこだわる!(1軸リミットサーボ
バケットロボット
4軸ロボットアーム)
3 ギヤドモータにこだわる!(モータ・コントローラ
2輪ベース・ロボット
6輪ラジコンロボット)
付録 ギヤ比と回転数、トルクの関係


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。