検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

日本全国神仏修行入門 坐禅、写経から断食、水行まで!

著者名 朝倉 一善/著
著者名ヨミ アサクラ カズヨシ
出版者 講談社
出版年月 2008.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 佐野0311274633一般図書186//開架通常貸出在庫 
2 中央1215959279一般図書186/ア/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2008
186 186
仏教 神道 修行

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000810037178
書誌種別 図書(和書)
著者名 朝倉 一善/著
著者名ヨミ アサクラ カズヨシ
出版者 講談社
出版年月 2008.5
ページ数 251p
大きさ 19cm
ISBN 4-06-214713-2
分類記号 186
タイトル 日本全国神仏修行入門 坐禅、写経から断食、水行まで!
書名ヨミ ニホン ゼンコク シンブツ シュギョウ ニュウモン
副書名 坐禅、写経から断食、水行まで!
副書名ヨミ ザゼン シャキョウ カラ ダンジキ スイギョウ マデ
内容紹介 手を伸ばせばすぐそこにある「悟り」への道…。身近なお寺や神社で人生リセット! 17の寺社を選び、坐禅、水行、念仏、護摩などの修行を紹介。月刊誌『大法輪』連載を書籍化。
著者紹介 1951年長野県生まれ。健康ジャーナリスト。著書に「医者もおどろく“奇跡”の温泉」「クスリのいらない仏教健康法」など。
件名1 仏教
件名2 神道
件名3 修行

(他の紹介)内容紹介 手を伸ばせばすぐそこにある「悟り」への道…身近なお寺や神社で人生リセット。
(他の紹介)目次 第1章 坐禅・瞑想・呼吸法(無相庵・菩提禅堂(茨城県かすみがうら市)―二泊三日を坐禅三昧
武蔵御嶽神社・静山荘(東京都青梅市)―瞑想・呼吸法・滝行の一泊二日 ほか)
第2章 水行・断食・峰中修行・火渡り(高尾山(東京都八王子市)―自然の精気を吸いとり心の垢を落とす、水行の威力
成田山新勝寺(千葉県成田市)―かつてない充実感が心身に宿る、一週間の断食修行 ほか)
第3章 念仏・題目・読経・御詠歌(増上寺(東京都港区)―結果を求めず、ひたすら念仏を称え、仏の救いを得る
法昌寺(東京都台東区)―声にだして唱えることで自分を解き放つ ほか)
第4章 祈願・護摩・写仏・写経(石切劔箭神社(大阪府東大阪市)―あらゆる病気に霊験あらたか。お百度参り
高幡不動尊(東京都日野市)―早朝の護摩修行。仏の智慧の火で煩悩の心をきよめる ほか)
(他の紹介)著者紹介 朝倉 一善
 1951年、長野県に生まれる。さまざまな職種を体験したのち健康ジャーナリストに。全国の寺社、武道修行場などを取材し、食、水をテーマに執筆を続ける。飲用できる温泉水の取材に関しては第一人者で、『医者もおどろく“奇跡”の温泉』(小学館)がベストセラーになる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。