検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1

資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

貸出可能数 有効期間開始日 有効期間終了日
1 2021/06/16

書誌情報サマリ

タイトル

すずのへいたい

著者名 アンデルセン/さく
著者名ヨミ アンデルセン
出版者 [アイフリークモバイル]
出版年月 [2012]


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1996
203.3 203.3

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111605442
書誌種別 電子書籍
著者名 アンデルセン/さく   ひしだ ようこ/え
著者名ヨミ アンデルセン ヒシダ ヨウコ
出版者 [アイフリークモバイル]
出版年月 [2012]
ページ数 [14場面]
分類記号 C
タイトル すずのへいたい
書名ヨミ スズ ノ ヘイタイ
内容紹介 スズでできた1本足の兵隊はいつも、紙でできたバレリーナのことを見ていました。ある日、窓際に置かれた兵隊は外へ落ち、川に流されて、魚に食べられてしまいました。兵隊が、もう一度バレリーナに会いたいと考えていると…。

(他の紹介)内容紹介 古代の絵文字から21世紀最先端のコンピュータ世界まで、人間の多様な営みに深く関わる、コミュニケーション。その概念を、大項目主義の広い視野でとらえる。
(他の紹介)目次 人間(音声
記号
移動
社交)
表現(動作
言語
文字
図像)
情報(知識
記述
複製
広知)
媒体(交通
交換
通信
出版)
(他の紹介)著者紹介 樺山 紘一
 1941年生まれ。印刷博物館館長。東京大学名誉教授(西洋史)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。