検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

よくわかる流通業界 最新業界の常識 最新版

著者名 月泉 博/著
著者名ヨミ ツキイズミ ヒロシ
出版者 日本実業出版社
出版年月 2008.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1216008894一般図書673.7/ツ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2008
673.7 673.7
小売商

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000810039936
書誌種別 図書(和書)
著者名 月泉 博/著
著者名ヨミ ツキイズミ ヒロシ
出版者 日本実業出版社
出版年月 2008.6
ページ数 261p
大きさ 19cm
ISBN 4-534-04392-4
分類記号 673.7
タイトル よくわかる流通業界 最新業界の常識 最新版
書名ヨミ ヨク ワカル リュウツウ ギョウカイ
内容紹介 流通業界の基礎知識から、流通業界大再編の背景と今後、小売業新旧交代の構図、業態別最新動向と勢力地図、流通マーケティング戦略まで、かつてない大激震に見舞われるわが国流通業をわかりやすく解説する入門書。
著者紹介 1954年生まれ。関西学院大学法学部卒業。(株)シーズ代表取締役。商業開発ディレクターとして、ショッピングセンターや流通新業態開発等における調査、企画、指導業務にあたる。
件名1 小売商

(他の紹介)内容紹介 本書は、かつてない大激震に見舞われるわが国流通業を、平易にわかりやすく理解する入門書であると同時に、これからの流通の行方を大胆に占う指針書として、一から書き下ろしたものである。流通業界に身を置かれる方々はもちろんのこと、これからの流通業に興味のある学生の皆さん、さらに広く異業種の方々にも。
(他の紹介)目次 序章 「生産起点」から「消費起点」へ
第1章 流通業界の基礎知識
第2章 変容する流通業の役割
第3章 事情通になるための流通業界史
第4章 流通業界大再編の背景と今後
第5章 データでつかむ流通業界の実態
第6章 早わかり―小売業“新旧交代”の構図
第7章 業態別・最新動向と勢力地図
第8章 SCによる流通ビジネス革命
第9章 ITと物流がもたらす流通革新
第10章 これからの流通マーケティング戦略
(他の紹介)著者紹介 月泉 博
 1954年生まれ。関西学院大学法学部卒業後、山一證券、流通誌編集記者、コンサルタント会社等を経て、91年に(株)シーズを設立し、代表取締役に就任。商業開発ディレクターとして、ショッピングセンターや流通新業態開発等における調査、企画、指導業務にあたる。また、変貌著しい内外の流通・商業の最先端動向に詳しく、各種原稿執筆や講演活動を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。