検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

サナキの森

著者名 彩藤 アザミ/著
著者名ヨミ サイドウ アザミ
出版者 新潮社
出版年月 2015.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 保塚0511545626一般図書/サイドウ/開架通常貸出在庫 
2 中央1216973709一般図書913.6/サイ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2007
492.9 492.9
生と死 癌

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110427440
書誌種別 図書(和書)
著者名 彩藤 アザミ/著
著者名ヨミ サイドウ アザミ
出版者 新潮社
出版年月 2015.1
ページ数 280p
大きさ 20cm
ISBN 4-10-338011-5
分類記号 913.6
タイトル サナキの森
書名ヨミ サナキ ノ モリ
内容紹介 売れない小説家だった祖父が遺した手紙に従い、ひきこもりの私は遠野を訪れる。この地の旧家で起こった80年前の不可解な殺人事件。それは祖父の怪奇小説「サナキの森」に描かれていた「呪いによる殺人」に酷似していて…。
著者紹介 1989年盛岡市生まれ。岩手大学教育学部芸術文化課程卒業。2014年「サナキの森」で第1回新潮ミステリー大賞受賞。

(他の紹介)内容紹介 がんを生きる、ひとりを生きる、スピリチュアルを生きる。がんを体験した著名人、専門医、宗教者など十二人の賢者と語らった珠玉の対談集。
(他の紹介)目次 第1章 がんを生きる(もっと温かい医療をめざして(鎌田實)
がんを特別視しないで生活を楽しむ(逸見晴恵)
告知、手術、心の揺れ…私らしくがんと向き合う(渥美雅子)
“にもかかわらず”笑うことの大切さ(山川静夫)
緩和ケアは終末医療ではない(向山雄人)
がん公表のタイミング&がん友との交流(山田邦子))
第2章 ひとりを生きる(がんばる姿がもてる日は来るのか(香山リカ)
ヘルシー&ハッピーに働こう!(渥美雅子)
変わる女性と社会保障(木村陽子)
希望があれば目の前に道は開ける(玄田有史))
第3章 スピリチュアルを生きる(毎日繰り返す死と再生(山折哲雄)
本当に幸せなこころのあり方とは?(中森じゅあん)
不思議を不思議のままにする強さを持とう(玄侑宗久))
(他の紹介)著者紹介 岸本 葉子
 1961年鎌倉市生まれ。エッセイスト。東京大学教養学部を卒業。会社勤務を経て、中国北京に留学。同年代のがん体験者と「希望の言葉を贈りあおう」を合言葉に「HOPE★プロジェクト」を発足(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。