検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 4 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

高校生からわかる原子力 池上彰の講義の時間

著者名 池上 彰/著
著者名ヨミ イケガミ アキラ
出版者 ホーム社
出版年月 2012.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 保塚0511467573一般図書539//開架通常貸出在庫 
2 鹿浜0911306355一般図書539//開架通常貸出在庫 
3 伊興1111367718一般図書539//開架通常貸出在庫 
4 梅田1311241598一般図書Y539/いけ/ティーンズ通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

池上 彰
2000
911.56 911.56

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110150277
書誌種別 図書(和書)
著者名 池上 彰/著
著者名ヨミ イケガミ アキラ
出版者 ホーム社
出版年月 2012.5
ページ数 237p
大きさ 19cm
ISBN 4-8342-5178-4
分類記号 539
タイトル 高校生からわかる原子力 池上彰の講義の時間
書名ヨミ コウコウセイ カラ ワカル ゲンシリョク
内容紹介 人間はどのようにして原子力を手に入れたのか。安全神話はなぜ崩れたのか。そして事故後の原発はどうなるのか。原子力にまつわる知識を、歴史を追いながら、高校生にも理解できるよう口語文で説明する。
著者紹介 1950年長野県生まれ。NHK入局。記者、「週刊こどもニュース」のお父さん役を経て、フリージャーナリスト、東京工業大学教授。著書に「そうだったのか!現代史」など多数。
件名1 原子力
件名2 核兵器
件名3 原子力発電

(他の紹介)内容紹介 「誰のために生きているのか、母さん…」アルツハイマー病になった母に注がれる、切なくて哀しくて優しい詩たち。
(他の紹介)目次 第1章 母が、(おむつ
パチンコ
母の眼差し ほか)
第2章 父と、(約束
布切れ
領収書 ほか)
第3章 息子は、(母の足をさすりながら
臨終
旨いものを食べると ほか)
(他の紹介)著者紹介 藤川 幸之助
 詩人・児童文学作家。1962年、熊本県生まれ。小学校の教師を経て、詩作・文筆活動に専念。認知症の母親に寄り添いながら、命や認知症を題材に作品をつくり続ける。2000年に、認知症の母について綴った詩集『マザー』(ポプラ社、2008年改題『手をつないで見上げた空は』)を出版。現在、認知症の啓発などのため、全国各地で講演活動を行っている。長崎市在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
松尾 たいこ
 アーティスト・イラストレーター。広島県生まれ。セツモードセミナーなどで絵を学んだ後、フリーのイラストレーターになる。1998年、第16回ザ・チョイス年度賞鈴木成一賞受賞。現在、絵本や装画を手がける他、広告、CDジャケット、ファッションブランド、ミュージアムショップなどに作品を提供し、幅広い分野で活躍している。東京都在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
谷川 俊太郎
 詩人。1931年、東京都生まれ。1952年、「文学界」に詩を発表して注目を集め、同年、詩集『二十億光年の孤独』(創元社)でデビュー。以後、詩作をはじめ、エッセイや歌詞、脚本、絵本など幅広く活動を展開する。「月火水木金土日のうた」や「鉄腕アトム」の主題歌などの作詞家としても知られている。翻訳も多数手がけ、『マザーグースのうた』(草思社)では日本翻訳文化賞を受賞。東京都在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。