検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

番町麴町「幻の文人町」を歩く

著者名 新井 巌/著
著者名ヨミ アライ イワオ
出版者 彩流社
出版年月 2008.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1216011443一般図書213.61/ア/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2008
291.361 291.361

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000810041504
書誌種別 図書(和書)
著者名 新井 巌/著
著者名ヨミ アライ イワオ
出版者 彩流社
出版年月 2008.6
ページ数 207p
大きさ 21cm
ISBN 4-7791-1025-2
分類記号 291.361
タイトル 番町麴町「幻の文人町」を歩く
書名ヨミ バンチョウ コウジマチ マボロシ ノ ブンジンマチ オ アルク
内容紹介 東京の真ん中のお屋敷町に、多彩な文学者や芸術家が住み、行き交った「文人町」があった-。江戸・明治・大正・昭和の「まち」の記憶を発掘しながら散歩する愉しみを紹介する。地図や写真も豊富に掲載。
著者紹介 1943年東京生まれ。成城大学文芸学部卒業。70年、TCC新人賞受賞。広告制作会社コミュニケーションフォーラム設立。著書に「イトーヨーカドーのユニオン・コミュニケーション戦略」他。
件名1 東京都千代田区-紀行・案内記
件名2 文学地理-東京都千代田区

(他の紹介)内容紹介 東京の真ん中のお屋敷町に多彩な文学者や芸術家が住み、行き交った「文人町」があった。江戸・明治・大正・昭和の「まち」の記憶を発掘しながら散歩する愉しみを満喫する。
(他の紹介)目次 番町・麹町界隈―東京の真ん中に「幻の文人町」があった―御邸町という土地柄と「文人通り」の散策
旧有島邸はどこにある?―「文人通り」に広がっていた大きな屋敷の記憶
泉鏡花の旧居跡碑をめぐって―隣人には鏡花を慕う若い文学者たちも
島崎藤村、失恋の地に戻り晩年を過ごす―「明治女学校」教師時代の思い出にひき寄せられるように
番町で産声をあげた白樺派の巨匠―武者小路実篤と千家元麿は幼少の頃から“ご近所”同士だった
樋口一葉、恋の通い路―本郷から麹町へ、一途な思いを抱いて
ここは『明星』創刊の地―与謝野晶子・鉄幹夫妻、活躍の足跡
明治、大正、昭和、行き交う詩人たち―麹町界隈の詩人・歌人・俳人事情
永井荷風、小山内薫、武林無想庵―番町界隈で過ごした彼らの放蕩無頼の時代
国木田独歩の恋の坂道―有島武郎『或る女』との因縁〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 新井 巌
 1943年、東京に生まれる。成城大学文芸学部卒業。レコード会社をへて広告界に転じ、コピーライターとして活躍、1970年、TCC新人賞受賞。東京コピーライターズクラブ所属。広告制作会社のコミュニケーションフォーラムを設立し、現在に至る。地域コミュニティ活動として六番町町会会長、わがまち人物館館長などを務め、上智大学コミュニティカレッジでは千代田学を講じている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。