検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

セミパラチンスク 草原の民・核汚染の50年

著者名 森住 卓/写真・文
著者名ヨミ モリズミ タカシ
出版者 高文研
出版年月 1999.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1214598037一般図書319.8/モ/閉架書庫通常貸出在庫 
2 梅田1310617020一般図書319.8//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

北田 暁大 解体研
2018
915.6 915.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810454213
書誌種別 図書(和書)
著者名 森住 卓/写真・文
著者名ヨミ モリズミ タカシ
出版者 高文研
出版年月 1999.9
ページ数 156p
大きさ 21cm
ISBN 4-87498-225-5
分類記号 369.36
タイトル セミパラチンスク 草原の民・核汚染の50年
書名ヨミ セミパラチンスク
副書名 草原の民・核汚染の50年
副書名ヨミ ソウゲン ノ タミ カク オセン ノ ゴジュウネン
内容紹介 かつての旧ソ連(現カザフスタン共和国)の核実験場であり、現在も多くの人びとが生活する「セミパラチンスク」を取材し、今もなお、いつ終わるとも知れず続いている核汚染の実態を写真と文章で伝える。
著者紹介 1951年生まれ。フォトジャーナリスト。94年より世界の核実験場の被曝者を取材。セミパラチンスクの写真で96年視点展「視点賞」、99年に週刊現代「ドキュメント写真大賞」を受賞。
件名1 原子爆弾-被害
件名2 核実験
件名3 放射線障害

(他の紹介)内容紹介 ふと訪れたデモと軍政が対峙する国で、作家の心を強く捉えたのは、不思議な“懐かしさ”だった。それは、わたしたちアジア人の「ふるさと」なのかもしれない。
(他の紹介)目次 たそがれ・かわたれ
ケの日ハレの日
女・少女
働く人々と考える僧たち
(他の紹介)著者紹介 乃南 アサ
 1960年、東京生まれ。早稲田大学社会科学部中退後、広告代理店勤務を経て、1988年「幸福な朝食」が第一回日本推理サスペンス大賞で優秀作に選ばれデビュー。1996年「凍える牙」で第一一五回直木賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。