検索結果雑誌詳細

  • 雑誌の詳細です。 現在の予約件数は 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

雑誌名

公募ガイド

巻号名 2022-1:第38巻_第1号:Vol.425
刊行情報:通番 00425
刊行情報:発行日 20220109
出版者 公募ガイド社


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1231888189雑誌閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ほりかわ りまこ
2015
786.1 786.1
登山

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 2991131128173
巻号名 2022-1:第38巻_第1号:Vol.425
刊行情報:通番 00425
刊行情報:発行日 20220109
特集記事 完全保存版 構造を知らなければ長編小説は書けない!
出版者 公募ガイド社

(他の紹介)内容紹介 68歳元気の秘訣。「どうせ払うお金なら、病院にではなく山に使おう」いつでもどこでもタベイ式筋肉トレーニング、携帯食レシピ、モデル登山コース解説付き。
(他の紹介)目次 1章 山歩きに才能はいらない
2章 あの山に行きたい
3章 山でサビ落とし
4章 山の珍生活
5章 登山は人生の縮図
6章 ゆるやかにシフトする
いつでも山に行くための特別講座
(他の紹介)著者紹介 田部井 淳子
 1939年、福島県三春町生まれ。昭和女子大学英米文学科卒業。1975年、世界最高峰エベレスト(8848m)に女性として初登頂。1992年、女性世界初の七大陸最高峰登頂者に。山岳環境保護団体HAT‐Jの代表として活動に奔走している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目

1 完全保存版 構造を知らなければ長編小説は書けない!

目次

1 SPECIAL INTERVIEW 町田そのこ(小説家) ページ:7
町田そのこ
2 特集 あなたの知らない長編小説の方程式 ページ:11
3 PIN UP ページ:3
1 第16回妖怪川柳コンテスト
4 表紙イラストのセリフ募集発表 ページ:5
5 あの特集をもう一度!誰でもタダ読みキャンペーン<第2弾> ページ:6
6 受賞者DATA BOOK ページ:26
1 第62回講談社児童文学新人賞
鳥美山貴子
2 第20回『このミステリーがすごい!』大賞
南原詠
7 今月の読者さん ページ:31
8 公募情報 ページ:36
1 ネーミング・標語 ページ:36
2 川柳・俳句・短歌 ページ:39
3 文芸 ページ:45
4 アート ページ:66
5 写真・動画 ページ:86
6 ノンセクション ページ:96
7 学生向け ページ:99
9 高橋源一郎の小説指南 小説でもどうぞ ページ:114
高橋源一郎
10 公募ファンクラブ ページ:118
11 入選作品collect ページ:127
12 今月のプレゼント ページ:133
13 若手クリエーターの「今」に出会う 青くて熱い ページ:139
14 公募の裏側から、入選作品への情熱を知るplus STORY ページ:140
15 うさぎのみみちゃんのこれってシンパシー! ページ:144
うさぎのみみちゃん
16 こばやしかをるの#ワンマイルフォト ページ:145
こばやしかをる
17 氏くんの#ものローグ ページ:146
氏くん
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。