検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

拡がる宇宙地図 知りたい!サイエンス 031 宇宙の構造はどう解明されてきたか

著者名 矢野 太平/著
著者名ヨミ ヤノ タイヘイ
出版者 技術評論社
出版年月 2008.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1216008597一般図書440.2/ヤ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2008
2008
440.2 440.2
天文学-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000810044317
書誌種別 図書(和書)
著者名 矢野 太平/著
著者名ヨミ ヤノ タイヘイ
出版者 技術評論社
出版年月 2008.7
ページ数 255p
大きさ 19cm
ISBN 4-7741-3516-8
分類記号 440.2
タイトル 拡がる宇宙地図 知りたい!サイエンス 031 宇宙の構造はどう解明されてきたか
書名ヨミ ヒロガル ウチュウ チズ
副書名 宇宙の構造はどう解明されてきたか
副書名ヨミ ウチュウ ノ コウゾウ ワ ドウ カイメイ サレテ キタカ
内容紹介 古代ギリシャの時代から今日に至るまで、多くの人々が宇宙の構造の問題に取り組んできた。それぞれの時代の人々がどのようにしてこの問題に取り組み、今日の宇宙の姿が得られるようになったのか、宇宙地図拡大の歴史を解説。
著者紹介 大阪府出身。大阪大学大学院理学研究科物理学専攻博士課程修了。博士(理学)。自然科学研究機構国立天文台助教。専門は位置天文学。位置天文観測衛星JASMINEの検討・開発を行う。
件名1 天文学-歴史

(他の紹介)内容紹介 太陽、月、惑星さらには恒星などは一体どのように配置されているのだろうか?古代ギリシャの時代から今日に至るまで、多くの人々が宇宙の構造の問題に取り組んできた。そうして、時代とともに宇宙の理解は拡がっていった。それぞれの時代の人々がどのようにしてこの問題に取り組み、今日の宇宙の姿が得られるようになったのか?宇宙地図拡大の歴史を解説する。
(他の紹介)目次 序章 はじめに
第1章 地面は平らなのか?丸いのか?
第2章 回っているのは天球なのか?地球なのか?
第3章 地球が中心なのか?太陽が中心なのか?(古代)
第4章 地球が中心なのか?太陽が中心なのか?(中世)
第5章 太陽系=宇宙のサイズを決める
第6章 年周視差を求めて
第7章 より遠くへ
第8章 天の川銀河の構造を探る
第9章 スペース位置天文学
(他の紹介)著者紹介 矢野 太平
 大阪府豊中市出身。京都大学理学部宇宙物理学科卒業。大阪大学大学院理学研究科物理学専攻博士課程修了、博士(理学)。現在、自然科学研究機構国立天文台助教。専門は位置天文学。世界最高クラスの10万分の1秒角精度での星の位置測定を可能にする位置天文観測衛星JASMINEの検討・開発を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。