検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

クラシック批評という運命

著者名 許 光俊/著
著者名ヨミ キョ ミツトシ
出版者 青弓社
出版年月 2002.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1215090604一般図書760.4/キ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2009
910.268 910.268

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000210045853
書誌種別 図書(和書)
著者名 許 光俊/著
著者名ヨミ キョ ミツトシ
出版者 青弓社
出版年月 2002.6
ページ数 294p
大きさ 20cm
ISBN 4-7872-7153-9
分類記号 760.4
タイトル クラシック批評という運命
書名ヨミ クラシック ヒヒョウ ト イウ ウンメイ
内容紹介 演奏家ともたれあってきたクラシック批評に一大衝撃を与えたデビュー評論から最近までの論考を全集成。妥協しない辛辣な批評の再出現を恐れる批評家と演奏家はいったい誰だ? 歯に衣着せぬ激烈な炎の筆鋒が再び燃え上がる!
著者紹介 1965年東京都生まれ。慶応義塾大学助教授。著書に「クラシックを聴け!」「オペラに連れてって!」など。
件名1 音楽

(他の紹介)内容紹介 激動の昭和史を生き抜いた女流作家の克明な時代の記録。中巻は、ベトナム戦争・文化大革命・「よど号」ハイジャック事件・三島由紀夫自決ほかを収録(昭和39〜46年)。
(他の紹介)目次 第9章 昭和39年(1964)
第10章 昭和40年(1965)
第11章 昭和41年(1966)
第12章 昭和42年(1967)
第13章 昭和43年(1968)
第14章 昭和44年(1969)
第15章 昭和45年(1970)
第16章 昭和46年(1971)
(他の紹介)著者紹介 稲垣 信子
 1954年奈良女子大学文学部英語英文学科卒。東京都区立中学校英語教師・都立高校司書教諭を経て、実践女子大学、杏林大学、専修大学にて非常勤講師を勤めた。文芸二人誌「双鷲」同人。筆名・楢信子(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。