検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

イラスト・ルポの時代

著者名 小林 泰彦/著
著者名ヨミ コバヤシ ヤスヒコ
出版者 文芸春秋
出版年月 2004.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1215578244一般図書916/コハ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

G.K.チェスタトン 南條 竹則
2014
913.6 913.6
お伽草子 動物(文学上)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000410063950
書誌種別 図書(和書)
著者名 小林 泰彦/著
著者名ヨミ コバヤシ ヤスヒコ
出版者 文芸春秋
出版年月 2004.9
ページ数 301p
大きさ 21cm
ISBN 4-16-366220-0
分類記号 295.3
タイトル イラスト・ルポの時代
書名ヨミ イラスト ルポ ノ ジダイ
内容紹介 1967年、勇躍ニューヨーク現地取材に飛び立った著者にとって、目にするものすべてが新鮮で熱かった。1967〜71年の地球をイラストと文でとらえた現代史。
著者紹介 画家、イラストレーター。社会風俗、旅、登山やハイキングなどのイラストレーションを中心に製作活動中。著書に「男の定番図鑑」「街歩き調査団海を渡る」など。
件名1 アメリカ合衆国-紀行・案内記
件名2 ヨーロッパ-紀行・案内記

(他の紹介)内容紹介 若くして京都・西陣で呉服の小売りを始めた菱村吉蔵は、斬新な織物を開発し高い評価を得る。しかし模造品が出回り辛酸を舐めた末、元大名の茶道具の修復をきっかけに、より高度な作品を手がけるようになった。そして、ついに法隆寺の錦の復元に挑むが…。織物に全てを懸けた男の生涯を描く渾身の大作。宮尾文学の集大成。
(他の紹介)著者紹介 宮尾 登美子
 1926年、高知市生まれ。62年「連」で女流新人賞、73年『櫂』で太宰治賞、77年『寒椿』で女流文学賞、78年『一絃の琴』で直木賞、83年『序の舞』で吉川英治文学賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。