検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

ウェブは菩薩である メタデータが世界を変える

著者名 深見 嘉明/著
著者名ヨミ フカミ ヨシアキ
出版者 NTT出版
出版年月 2008.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1216014132一般図書007.35/フ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2008
2008
007.3 007.3
情報と社会 インターネット メタデータ

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000810046538
書誌種別 図書(和書)
著者名 深見 嘉明/著
著者名ヨミ フカミ ヨシアキ
出版者 NTT出版
出版年月 2008.7
ページ数 218p
大きさ 19cm
ISBN 4-7571-0241-5
分類記号 007.3
タイトル ウェブは菩薩である メタデータが世界を変える
書名ヨミ ウェブ ワ ボサツ デ アル
副書名 メタデータが世界を変える
副書名ヨミ メタデータ ガ セカイ オ カエル
内容紹介 グーグル、アマゾン、YouTubeはこんなしくみで動いている! 最新のウェブサービスの裏側で動く「メタデータ」。その技術がひらく新しい社会の姿をやさしく解説する。
著者紹介 1976年京都府生まれ。慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科修士課程修了。同大学SFC研究所上席所員。同大学大学院でメタデータ等を媒介としたコンテンツ流通構造に関する研究を行う。
件名1 情報と社会
件名2 インターネット
件名3 メタデータ

(他の紹介)内容紹介 最新のウェブサービスの裏側で動く「メタデータ」。その技術がひらく新しい社会の姿をやさしく解説。グーグル、アマゾン、YouTubeはこんなしくみで動いてる!ウェブの本質と未来の全見取り図。
(他の紹介)目次 ウェブの本質は細部に宿る
「才能の無駄遣い」というラベル
空気を読めないグーグル先生
プッシュからプル、ふたたびプッシュへ
代理人はメタデータで動いている
フォルダを捨て去ったグーグル
アマゾンはワタシよりもワタシの好みを知っている?
合コンでのアドレス交換とマイクロフォーマットの意外な関係
「これはひどい」で共振するコミュニティ
人の目線でものを見る方法
デルのリアルとアマゾンのリアル
意図せざる協働
メタデータが世界を変える
(他の紹介)著者紹介 深見 嘉明
 1976年京都府京都市生まれ。慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科修士課程修了、慶應義塾大学SFC研究所上席所員(訪問)、修士(政策・メディア)。株式会社電通リサーチにて通信・自動車・メディア企業等に対するマーケティング・リサーチ・コンサルティングに従事。ウェブリサーチ、ウェブをベースとしたマーケティング・インテリジェンスサービスに関する新規事業開発に携わった後、慶應義塾大学大学院にてウェブコミュニティ、CGM、集合知、メタデータを媒介としたコンテンツ流通構造に関する研究を行なっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。