検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

韓国現代史 切手でたどる60年

著者名 内藤 陽介/著
著者名ヨミ ナイトウ ヨウスケ
出版者 福村出版
出版年月 2008.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1215971787一般図書221/ナ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

内藤 陽介
2008
221.07 221.07
韓国-歴史 郵便切手

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000810046858
書誌種別 図書(和書)
著者名 内藤 陽介/著
著者名ヨミ ナイトウ ヨウスケ
出版者 福村出版
出版年月 2008.7
ページ数 398p
大きさ 21cm
ISBN 4-571-31014-0
分類記号 221.07
タイトル 韓国現代史 切手でたどる60年
書名ヨミ カンコク ゲンダイシ
副書名 切手でたどる60年
副書名ヨミ キッテ デ タドル ロクジュウネン
内容紹介 切手が語る政治・経済・外交・文化-。1945年朝鮮解放から2008年李明博政権誕生まで、「郵便学」で朝鮮半島の現代史を読み解く。300点以上の切手・郵便資料を収録。
著者紹介 1967年東京都生まれ。東京大学文学部卒業。郵便学者。切手の博物館副館長。切手等の郵便資料から、国家や地域のあり方を読み解く「郵便学」を提唱し、研究・著作活動を続けている。
件名1 韓国-歴史
件名2 郵便切手

(他の紹介)内容紹介 1945年朝鮮解放から2008年李明博政権誕生まで、「郵便学」で朝鮮半島を読み解くユニークな本―切手が語る政治・経済・外交・文化…歴史の舞台裏。この1冊で韓国の現代史がすべてわかる。
(他の紹介)目次 第1章 アメリカ軍政時代(1945〜1948)
第2章 李承晩時代(1948〜1960)
第3章 尹〓(ぼ)善・張勉時代(1960〜1961)
第4章 朴正煕時代(1961〜1979)
第5章 全斗煥時代(1979〜1987)
第6章 廬泰愚時代(1987〜1992)
第7章 金泳三時代(1992〜1997)
第8章 金大中時代(1997〜2002)
第9章 盧武鉉時代(2002〜2007)
(他の紹介)著者紹介 内藤 陽介
 1967年、東京都生まれ。東京大学文学部卒業。郵便学者。日本文藝家協会会員。切手の博物館副館長。切手などの郵便資料から、国家や地域ののあり方を読み解く「郵便学」を提唱し、研究・著作活動を続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。