検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

東北の保育者たちに学び、備える 巨大地震が来る前にできること

著者名 野津 牧/編著
著者名ヨミ ノズ マキ
出版者 ひとなる書房
出版年月 2018.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 梅田1311452955一般図書376.1//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1959
1959
386.162 386.162

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111156492
書誌種別 図書(和書)
著者名 野津 牧/編著   名古屋短期大学みんなに笑顔をとどけ隊/著   名古屋短期大学保育科野津ゼミナール震災と保育グループ/著
著者名ヨミ ノズ マキ ナゴヤ タンキ ダイガク ミンナ ニ エガオ オ トドケタイ ナゴヤ タンキ ダイガク ホイクカ ノズ ゼミナール シンサイ ト ホイク グループ
出版者 ひとなる書房
出版年月 2018.8
ページ数 151p
大きさ 21cm
ISBN 4-89464-255-3
分類記号 376.14
タイトル 東北の保育者たちに学び、備える 巨大地震が来る前にできること
書名ヨミ トウホク ノ ホイクシャタチ ニ マナビ ソナエル
副書名 巨大地震が来る前にできること
副書名ヨミ キョダイ ジシン ガ クル マエ ニ デキル コト
内容紹介 東日本大震災当時、東北の保育者がどのように子どもたちを守ったのかを紹介するとともに、そこから得た教訓を示す。6年にわたり東北で保育ボランティア活動を続けた学生らが、聞き取り調査した内容などをまとめたもの。
件名1 保育所
件名2 幼稚園
件名3 地震災害

(他の紹介)内容紹介 過去のエコノミストたちは、それぞれの時代で政治家や官僚と闘ってきた。本書は、今日では経済学の常識となっている知見を打ち立てた経済学者たちが、当時の「経済問題」にどのように取り組んだのかを明らかにすることで、今日の「経済問題」を考える道筋を示すものである。日銀理論、良いデフレ論、セーフガード、しごき的構造改革など、今日の日本の議論を18世紀からの経済学の歴史から透視し、日本経済再生の処方箋を探る。
(他の紹介)目次 プロローグ 経済学者とは何者か?
第1部 経済学者たちの「勝利」と「敗北」(「欲張りなのはよいことだ」―マンデヴィルの世界
バブル崩壊後の経済学―二八〇年前のバブルと二人の銀行家
何のための「セーフガード」か?―ヒュームと既得権益との闘い ほか)
第2部 二〇世紀最高の経済学者は誰か?(景気が良くなると改革が進まない?―シュンペーターとしごき的構造改革
デフレと金本位制復帰―一九二五年春、ケインズの敗戦
一九三〇年代の「非正統的な」政策―ヴィクセルとその同僚たち ほか)
エピローグ 再び、経済学者とは何者か?
(他の紹介)著者紹介 若田部 昌澄
 早稲田大学政治経済学部助教授。1965年神奈川県生まれ。87年早稲田大学政治経済学部経済学科卒業。早稲田大学大学院経済学研究科、トロント大学経済学大学院博士課程修了。2000年より現職。専攻は経済学史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。