検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 4 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

なんとかする工作

著者名 青木 亮作/著
著者名ヨミ アオキ リョウサク
出版者 玄光社
出版年月 2019.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 東和0211878459一般図書754//開架通常貸出在庫 
2 江北0611866013一般図書750//開架通常貸出在庫 
3 伊興1111686554一般図書750//開架通常貸出在庫 
4 中央1217618097一般図書750.4/ア/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
933.7 933.7
リフォーム(住宅)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111274398
書誌種別 図書(和書)
著者名 青木 亮作/著
著者名ヨミ アオキ リョウサク
出版者 玄光社
出版年月 2019.12
ページ数 191p
大きさ 21cm
ISBN 4-7683-1267-4
分類記号 750.4
タイトル なんとかする工作
書名ヨミ ナントカ スル コウサク
内容紹介 「アイロンやってみたい」「トイレしたくない」「誰かの髪を切りたい」…。子どもから入る突然の発注に、その場にあるものだけで“なんとかした”とある父の工作の記録。26作品を収録。インスタグラム掲載を書籍化。
著者紹介 1979年名古屋市生まれ。2011年に治田将之とともにTENTを設立。プロダクトデザイナー。iF Design Award金賞など受賞多数。
件名1 工作
件名2 玩具

(他の紹介)内容紹介 定年を迎えた、子どもが独立した、住み慣れた家から離れたくない…ライフスタイルにあわせて住まいを変える。「戸建て&マンション」の減築リフォーム22例を徹底紹介。
(他の紹介)目次 1章 住まいをコンパクトに“減築”のすすめ!(家族構成の変化にあわせて住まいのあり方を変えよう
そもそも“減築”はドイツで実践され、世界的な注目を浴びる ほか)
2章 快適“減築”実例集・戸建て編(2階建てを平屋に。住み心地は大幅アップ
光がふりそそぐリビングルームはサロンのような華やかさ ほか)
3章 快適“減築”実例集・マンション編(フュージングガラスで玄関を明るく。LDKは引き戸で仕切る空間に
3LDKをワンルームに。水回りを集約して機能的な住まいに ほか)
4章 “減築”リフォームで快適な住まいを実現するために(自分でできる「住まいの診断書」
“減築”リフォームを成功させる7ヵ条)
(他の紹介)著者紹介 西田 恭子
 三井のリフォーム住生活研究所所長。日本女子大学住居学科卒。大手建設会社設計部を経て「三井のリフォーム」で住宅リフォームを手掛け、全国184名(2007年10月1日現在)のリフォームプランナー組織デザインスタッフ会会長も務める。新聞・雑誌で数多くの作品やコラムが掲載され、各種セミナーを受け持ち、NHKの情報番組にもゲスト出演。インターネットサイト「All About Japan」のガイドも受け持つ。「住まいのリフォームコンクール」では、理事長賞や総合部門優秀賞を受賞。共栄短期大学住居学科非常勤講師。文化女子大学住環境学科特別講師。一級建築士。インテリアプランナー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。