検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

さりながら

著者名 フィリップ・フォレスト/[著]
著者名ヨミ フィリップ フォレスト
出版者 白水社
出版年月 2008.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1216054914一般図書953/フ/開架通常貸出在庫 
2 江南1510691247一般図書953/フォレ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2008
2008
336 336
危機管理(経営) 社規・社則

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000810076049
書誌種別 図書(和書)
著者名 フィリップ・フォレスト/[著]   澤田 直/訳
著者名ヨミ フィリップ フォレスト サワダ ナオ
出版者 白水社
出版年月 2008.11
ページ数 281p
大きさ 19cm
ISBN 4-560-09215-6
分類記号 953.7
タイトル さりながら
書名ヨミ サリナガラ
内容紹介 「さりながら」-わかってはいても、決して割り切ることのできない想い。俳人・小林一茶、作家・夏目漱石、写真家・山端庸介の人生に寄り添いながら、喪失・記憶・創作について綴った私小説。
著者紹介 1962年パリ生まれ。パリ政治学院卒。文学博士。ナント大学文学部教授、比較文学の教鞭をとる。「永遠の子ども」でフェミナ賞処女作賞、「さりながら」で12月賞を受賞。

(他の紹介)内容紹介 組織作り、監督体制、人事、不正調査、処罰方法、倫理意識啓発や再発防止など規程作成を通じて各種の制度・体制構築を実践できます。金銭不正、営業社員の不正、IT・パソコンの不正、服務規律違反など具体的な問題に対応する内容です。規程の趣旨や内容、作成上のポイントを解説し、自社に取り込みやすい格好のひな型といえる「モデル規程」を完備しています。
(他の紹介)目次 第1章 不正防止の組織と制度
第2章 不正防止の人事管理
第3章 職務の監督と不正の防止
第4章 金銭不正の防止対策
第5章 営業社員の不正防止
第6章 IT・パソコンの不正防止
第7章 服務規律違反の防止
第8章 倫理意識の啓発
第9章 不正疑惑の調査
第10章 不正社員の処罰と再発防止対策
(他の紹介)著者紹介 荻原 勝
 昭和37年東京大学経済学部卒業。現在、人材開発研究会代表。経営コンサルタントとしてコンサルテーション、原稿執筆、講演に従事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。