検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

美髪再生 髪にやさしいヘンナをはじめましょう

著者名 塩田 鹿納命/著
著者名ヨミ シオタ カナメ
出版者 メタモル出版
出版年月 2008.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 興本1011162664一般図書595/ヘアケア/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2008
2008
595.4 595.4
美容 毛髪

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000810048981
書誌種別 図書(和書)
著者名 塩田 鹿納命/著
著者名ヨミ シオタ カナメ
出版者 メタモル出版
出版年月 2008.7
ページ数 155p
大きさ 21cm
ISBN 4-89595-628-4
分類記号 595.4
タイトル 美髪再生 髪にやさしいヘンナをはじめましょう
書名ヨミ ビハツ サイセイ
副書名 髪にやさしいヘンナをはじめましょう
副書名ヨミ カミ ニ ヤサシイ ヘンナ オ ハジメマショウ
内容紹介 髪は十人十色。古代エジプトを起源に使われはじめ、古代インドでは魔除けとして親しまれてきた植物ヘンナ(ヘナ)を中心に、昔から世界中で使用されてきた、植物によるカラーリングとトリートメント方法を紹介。
件名1 美容
件名2 毛髪

(他の紹介)内容紹介 植物によるケアで本来の髪の力と美しさを取り戻しましょう。
(他の紹介)目次 第1章 あなたの髪は元気ですか?
第2章 カラー剤が髪と頭皮を破壊する
第3章 髪は植物で安全に染めよう
第4章 ヘンナでヘアカラートリートメントをはじめよう
第5章 まがいもののヘンナにご用心
第6章 美容に対する考え方を変えよう
(他の紹介)著者紹介 塩田 鹿納命
 Hair Specialist。1958年12月8日山梨県生まれ。1978年東京マックス美容専門学校卒業。1978年山田修氏に師事。1982年独立し、東京南青山に美容室Le Ciel(ル・シェール)を開業。1983年パーマ、ヘアダイを最小限に抑え、素材を壊さず最大限に生かすヘアスタイルを目指し、植物染料“ヘンナ”の研究に取り組む。1995年株式会社ラクシュミーを設立。1998年日本ではじめてヘンナに関する書籍『トリートメントヘアカラー ヘナ』(学陽書房)を発行。1998年ヘンナを使用したヘアケア製品を開発。インターネット上でエコロジーショップ(ecologyshop)をスタート。1999年全国の美容室や市民グループなどでヘンナ普及のための講習会を実施。2000年ヘンナの粉をジェル状にした製品を日本ではじめて開発。2001年ヘアケア研究のための空間を兼ねたサロン、Rei(レイ)を開業。2004年山梨県に研究所を設立し、ヘアケアのための本格的な植物研究を開始。2005年ヘンナを含めた植物染料のオリジナルブレンド製品を開発(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。