検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

米兵はなぜ裁かれないのか

著者名 信夫 隆司/[著]
著者名ヨミ シノブ タカシ
出版者 みすず書房
出版年月 2021.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 梅田1311530404一般図書319.1//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2002
913.6 913.6
遊戯
日本児童文学学会賞

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111424926
書誌種別 図書(和書)
著者名 信夫 隆司/[著]
著者名ヨミ シノブ タカシ
出版者 みすず書房
出版年月 2021.9
ページ数 285,6p
大きさ 20cm
ISBN 4-622-09038-0
分類記号 319.1053
タイトル 米兵はなぜ裁かれないのか
書名ヨミ ベイヘイ ワ ナゼ サバカレナイ ノカ
内容紹介 刑事裁判権を中心に、NATO軍、フィリピン、韓国、ドイツ等の具体的事例と比較検討。日米行政協定・地位協定下の米兵犯罪の実態を実証的に明らかにし、実現可能な日米地位協定の改善策を提示する。
著者紹介 1953年山形生まれ。Portland State University大学院政治学研究科修了。博士(政治学)。日本大学特任教授。著書に「国際政治理論の系譜」など。
件名1 日米安全保障条約
件名2 犯罪
件名3 軍事基地

(他の紹介)目次 第1章 じゃんけん遊びへの序曲(じゃんけん遊びの採取
拳の渡来と変貌の流れ
各種拳の概要 ほか)
第2章 じゃんけんの掛け声(さまざまな掛け声
短詞型の掛け声
短詞型掛け声の相ケン句 ほか)
第3章 さまざまなじゃんけん遊びの世界(遊びの先行役としてのじゃんけん
独立形となったじゃんけん
いろいろな機能を使うジャン遊び ほか)
第4章 じゃんけんとその遊びの集約と結語
(他の紹介)著者紹介 加古 里子
 1926(大正15)年福井県武生町生まれ。1948年東京大学工学部卒業。工学博士。技術士。民間化学会社研究所に勤務しながら、セツルメント活動、児童文化活動に従事。1959年から絵本作家としての道に進み、1973年に勤務先を退社後、作家活動に専念しつつ、テレビニュースキャスター、東京大学、横浜国立大学などで児童文化、行動論の講師をつとめる。また、パキスタン、ラオス、ベトナム、オマーン、中国などで識字活動、障害児教育、科学教育の実践指導などを行い、アメリカ、カナダ、台湾の現地補修校、幼稚園、日本人会で幼児教育、児童指導について講演実践を行う。現在、教育、文化、科学技術、福祉に関する総合研究所を主宰(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。