検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 9 在庫数 8 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

元禄の雪 白狐魔記 [6]

著者名 斉藤 洋/作
著者名ヨミ サイトウ ヒロシ
出版者 偕成社
出版年月 2012.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 東和0220837363児童図書/さい/開架-児童通常貸出貸出中  ×
2 佐野0320764558児童図書/さ/開架-児童通常貸出在庫 
3 保塚1222365924児童図書/さ/開架-児童通常貸出在庫 
4 花畑0720739424児童図書913.6/さい/閉架-児童通常貸出在庫 
5 やよい1222273813児童図書/さ/開架-児童通常貸出在庫 
6 興本1020601744児童図書913.6/さい/開架-児童通常貸出在庫 
7 中央1222270355児童図書913/サイ/開架-児童通常貸出在庫 
8 梅田1311256604児童図書/サイ/開架-児童通常貸出在庫 
9 江南1520266964児童図書913.6/さい/開架-児童通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

足立区企画部企画課
1986
210.75 210.75
太平洋戦争(1941〜1945)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110200358
書誌種別 図書(児童)
著者名 斉藤 洋/作   高畠 純/画
著者名ヨミ サイトウ ヒロシ タカバタケ ジュン
出版者 偕成社
出版年月 2012.11
ページ数 453p
大きさ 19cm
ISBN 4-03-744620-8
分類記号 913.6
タイトル 元禄の雪 白狐魔記 [6]
書名ヨミ ゲンロク ノ ユキ
内容紹介 江戸城に忍びこんだ白狐魔丸は、吉良に斬りつけた浅野をとっさに止める。しかし、事態は思わぬ方向へむかい…。白駒山の仙人の弟子として修行したのち、人間に化けることが可能になった狐、白狐魔丸の人間探求の物語。
著者紹介 1952年東京都生まれ。中央大学大学院文学研究科修了。亜細亜大学教授。「ルドルフとイッパイアッテナ」で講談社新人賞、「ルドルフともだちひとりだち」で野間児童文芸新人賞を受賞。

(他の紹介)内容紹介 オーラル・ヒストリーの先駆者が迫る、戦争の真実。沖縄の「集団自決」、満州「死の逃避行」、地獄を見た被爆者…生き延びた人々の聞き書きから見えてくる激動の昭和。
(他の紹介)目次 オーラル・ヒストリーと私(聞き取りの体験とオーラル・ヒストリーの実践
オーラル・ヒストリーとは何か)
第1部 沖縄戦の戦火の中で(沖縄戦の悲劇とその基盤
座間味島の「集団自決」―宮平春子、宮村文子、宮里芳和、宮里哲夫 ほか)
第2部 たくましく生きた満州移民(満州移民のたどった道
母と娘たちの数奇な運命―今入清栄、長島操 ほか)
第3部 ヒロシマ、ナガサキ―未来をふくむ過去(なぜ広島・長崎か
看護学生の見た被爆直後の広島―小日向テイ子 ほか)
オーラル・ヒストリーの可能性
(他の紹介)著者紹介 中村 政則
 1935年、東京生まれ。一橋大学商学部卒業、一橋大学大学院経済学研究科博士課程単位修得、退学。一橋大学経済学部教授、ハーバード大学東アジア研究センター客員研究員、オックスフォード大学ニッサン日本研究所客員教授、ハーバード大学燕京研究所客員研究員等を歴任。一橋大学名誉教授。専攻は、日本近現代経済史・社会史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。