検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

シベリア鉄道9300キロ

著者名 蔵前 仁一/著
著者名ヨミ クラマエ ジンイチ
出版者 旅行人
出版年月 2008.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1216054856一般図書686/ク/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2008
293.8 293.8
ロシア-紀行・案内記 シベリア鉄道

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000810052206
書誌種別 図書(和書)
著者名 蔵前 仁一/著
著者名ヨミ クラマエ ジンイチ
出版者 旅行人
出版年月 2008.8
ページ数 254p
大きさ 21cm
ISBN 4-947702-63-0
分類記号 293.8
タイトル シベリア鉄道9300キロ
書名ヨミ シベリア テツドウ キュウセンサンビャッキロ
内容紹介 極東アジアからヨーロッパ・ロシアまで、広大なシベリアを駆け抜けるシベリア鉄道の旅。およそ9300キロ、一気に乗ると6泊7日かかるこの超ロングラン列車旅行の一部始終を、写真満載で紹介する。
著者紹介 1956年鹿児島生まれ。慶応大学法学部政治学科卒。(有)旅行人を設立、個人旅行者のための雑誌、ガイドブックを出版。著書に「新ゴーゴー・アジア」「いつも旅のことばかり考えていた」他。
件名1 ロシア-紀行・案内記
件名2 シベリア鉄道

(他の紹介)内容紹介 ウラジオストクからモスクワまでのシベリア鉄道全線に乗って、旅の一部始終をご紹介しようというのが本書の目的である。
(他の紹介)目次 第1章 極東ロシアへ(富山から船に乗って
ウラジオストクの冷たい風に吹かれて
ウラジオストクからハバロフスクへ
赤いレンガの街並みを歩く
再び列車に乗り込んで)
第2章 シベリアを渡って(「シベリアのパリ」イルクーツク
バイカル号に乗って
ウラル山脈を越えて)
第3章 ヨーロッパ・ロシアへ(モスクワおのぼりさん観光
秘密のモスクワ地下鉄
「赤い矢」号でサンクト・ペテルブルグへ)
(他の紹介)著者紹介 蔵前 仁一
 1956年、鹿児島生まれ。慶応大学法学部政治学科卒。1980年代からアジア、アフリカを中心に世界各地を旅する。1995年、有限会社旅行人を設立し、個人旅行者のための雑誌、ガイドブックなどを出版している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。