検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

学歴・階級・軍隊 中公新書 1955 高学歴兵士たちの憂鬱な日常

著者名 高田 里惠子/著
著者名ヨミ タカダ リエコ
出版者 中央公論新社
出版年月 2008.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1215978543一般図書210.75/タ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2008
210.75 210.75
太平洋戦争(1941〜1945) 学徒出陣

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000810053208
書誌種別 図書(和書)
著者名 高田 里惠子/著
著者名ヨミ タカダ リエコ
出版者 中央公論新社
出版年月 2008.7
ページ数 320p
大きさ 18cm
ISBN 4-12-101955-4
分類記号 210.75
タイトル 学歴・階級・軍隊 中公新書 1955 高学歴兵士たちの憂鬱な日常
書名ヨミ ガクレキ カイキュウ グンタイ
副書名 高学歴兵士たちの憂鬱な日常
副書名ヨミ コウガクレキ ヘイシタチ ノ ユウウツ ナ ニチジョウ
内容紹介 帝大出でも、星が1つの二等兵。牛馬のようにこき使われて、お世辞を言っても、古参兵殿に殴られて…。嗚呼、哀れな毎日よ-。最も「貧乏クジ」を引いた学徒兵世代の恨みと諦めの声を蒐集し、世代と階級を巡る問題を照射する。
著者紹介 1958年神奈川県生まれ。東京大学大学院人文科学研究科博士課程(ドイツ文学専攻)単位取得満期退学。桃山学院大学経営学部教授。著書に「文学部をめぐる病い」「グロテスクな教養」など。
件名1 太平洋戦争(1941〜1945)
件名2 学徒出陣

(他の紹介)内容紹介 戦前の日本で、旧制高校から帝国大学へと進む学生たちは、将来を約束されたひと握りのエリートであった。彼らはある時期まで、軍隊経験をもつ時でさえ、低学歴者にはない優位を与えられた。それが、第二次大戦もたけなわとなる頃から、彼らも過酷な軍隊生活を送らざるを得ない情況となる。本書は、最も「貧乏クジ」を引いた学徒兵世代の恨みと諦めの声を蒐集し、世代と階級を巡る問題を照射するものである。
(他の紹介)目次 序章 わだつみが聞いた声―高学歴兵士は何を体験したか
第1章 月給取と腰掛OL―高学歴兵士はなぜ嫌われたか
第2章 エゴイストを撃て―高学歴兵士はどこでつまずいたか
第3章 帰ってきた学徒兵―高学歴兵士はいつ追悼されたか
第4章 エリートの作り方教えます―高学歴兵士はどう教育されたか
第5章 アプレゲールの高学歴兵士―山崎晃嗣という一例
(他の紹介)著者紹介 高田 里惠子
 1958年(昭和33年)、神奈川県生まれ。東京大学大学院人文科学研究科博士課程(ドイツ文学専攻)単位取得満期退学。現在、桃山学院大学経営学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。