検索結果雑誌詳細

  • 雑誌の詳細です。 現在の予約件数は 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

雑誌名

SALT WORLD

巻号名 2020-10:第7巻_第5号:Vol.144
刊行情報:通番 00144
刊行情報:発行日 20200915
出版者 ピークス


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1231912484雑誌閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

北方 謙三
1968
911.162 911.162

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 2991131099645
巻号名 2020-10:第7巻_第5号:Vol.144
刊行情報:通番 00144
刊行情報:発行日 20200915
特集記事 ポッパーの威力!!
出版者 ピークス

(他の紹介)内容紹介 大声を出す。殴りつける。必要以上に文句を言う…。ささいなことでキレる大人が増えている。感情を剥き出しにすると、人間関係を壊し、仕事をダメにし、なにより自分を傷つけてしまう。それでも怒りの感情を抑えきれずにぶつけてしまうのはなぜなのか。感情のコントロールは容易ではないが行動の制御はできる、と行動心理の専門家として著者は説く。また、モノの見方=認知しだいで感情はコントロールできる、とアドバイスしている。脳科学の研究成果は、感情とは何かを明らかにし、心を平穏に保つための方法を発見してきた。ムカッときた後で大声や手を出さないための処方が、本書には満載されている。
(他の紹介)目次 序章 「感情暴走社会」を生き抜くために
第1章 感情コントロールの基本は「行動コントロール」
第2章 「モノの見方」を変える
第3章 脳科学を使った「感情」へのアプローチ
第4章 「成熟した人間関係」をつくり、活用する
第5章 「心のムラ」を減らして、仕事効率を最大化する
第6章 「人生の変化」に強くなる
(他の紹介)著者紹介 和田 秀樹
 1960年、大阪府生まれ。東京大学医学部卒。東京大学附属病院精神神経科助手、米国カール・メニンガー精神医学校国際フェローを経て、現在は精神科医。国際医療福祉大学大学院教授(臨床心理学担当)も務める。老年精神医学を専門とし、浴風会病院で高齢者の臨床にも長年たずさわった(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目

1 ポッパーの威力!!

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。