検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

最期の流儀 ガン患者にみる在宅終末期緩和ケアの現実と希望

著者名 種山 千邦/著
著者名ヨミ タネヤマ チクニ
出版者 信濃毎日新聞社
出版年月 2008.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 保塚0511369274一般図書494.5//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2008
2008
494.5 494.5
癌 緩和ケア 在宅ホスピス

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000810053628
書誌種別 図書(和書)
著者名 種山 千邦/著
著者名ヨミ タネヤマ チクニ
出版者 信濃毎日新聞社
出版年月 2008.8
ページ数 191p
大きさ 21cm
ISBN 4-7840-7086-2
分類記号 494.5
タイトル 最期の流儀 ガン患者にみる在宅終末期緩和ケアの現実と希望
書名ヨミ サイゴ ノ リュウギ
副書名 ガン患者にみる在宅終末期緩和ケアの現実と希望
副書名ヨミ ガンカンジャ ニ ミル ザイタク シュウマツキ カンワ ケア ノ ゲンジツ ト キボウ
内容紹介 在宅の終末期緩和ケア(在宅ターミナルケア)に14年携わっている著者が、実際に行ってきたガン患者のケアに触れながら、終末期緩和ケアの考え方と在宅緩和ケアが置かれている環境などを詳しくひも解いていく。
件名1
件名2 緩和ケア
件名3 在宅ホスピス

(他の紹介)目次 第1章 ガンと診断されたその日から
第2章 私が行ってきた在宅緩和ケア
第3章 終末期緩和ケアとガンの痛み
第4章 ガンを取り巻く心
第5章 スキンシップこそ魂のケア
第6章 緩和ケアが持つ希望とこれからの課題
最終章 「いつもみんな笑っていた」
(他の紹介)著者紹介 種山 千邦
 医学博士。医療法人稚洲会種山医院院長、理事長。獨協医科大学医学部医学科卒業。獨協医科大学医学部麻酔学講座大学院博士課程卒業。米国カンサス大学医学部麻酔学教室留学。麻酔科標榜医、日本麻酔科学会認定麻酔科専門医・指導医、日本ペインクリニック学会専門医、日本プライマリーケア学会認定医、介護支援専門員。信州大学医学部麻酔・蘇生科委嘱講師、獨協医科大学救急医学講座非常勤講師、日本ペインクリニック学会評議員、甲信疼痛治療研究会世話人、長野県緩和医療研究会世話人、中信地区緩和ケア連絡協議会世話人。専門分野は痛みと自律神経、揺らぎの現象、緩和医療(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。