検索結果雑誌詳細

  • 雑誌の詳細です。 現在の予約件数は 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

雑誌名

Band Journal

巻号名 2023-7:第65巻_第7号:778号
刊行情報:通番 00778
刊行情報:発行日 20230701
出版者 音楽之友社


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1232029700雑誌閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2006

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111621537
書誌種別 図書(児童)
著者名 千羽 ひとみ/文   伊藤 賀一/監修   いとう みつる/絵
著者名ヨミ センバ ヒトミ イトウ ガイチ イトウ ミツル
出版者 すばる舎
出版年月 2023.11
ページ数 143p
大きさ 21cm
ISBN 4-7991-1177-2
分類記号 913.36
タイトル キャラ絵で学ぶ!源氏物語図鑑
書名ヨミ キャラエ デ マナブ ゲンジ モノガタリ ズカン
内容紹介 人気イラストレーターいとうみつるが描いた可愛いキャラ絵で、平安時代のベストセラー「源氏物語」をわかりやすく解説。時代背景や、作者の紫式部についても説明する。
著者紹介 フリーランスのエディター兼ライター。
件名1 源氏物語



内容細目

1 子どもたちのための多様な吹奏楽とは?

目次

1 特集 子どもたちのための多様な吹奏楽とは?
1 大学生にアンケート! ページ:22
黒川圭一
2 石川県中学校選抜吹奏楽団をはじめて18年、その成果と広がり ページ:24
小島綾野
3 未経験でも楽しめる理想の吹奏楽教育とは? ページ:28
高尾隆/対談
土屋和彦/対談
小島綾野
4 ママさんブラスにアンケート! ページ:32
丹野由夏
5 無償で参加できる場、その意義とつくり方を考えよう〜エル・システマジャパン ページ:34
高坂はる香
6 小学生の放課後はゴールデンタイム!? ページ:36
平岩国泰
7 子どもを持つことのインセンティブに「ネクスト・サポーターズ・シート」を ページ:38
岩田晴之
8 大会への向き合い方〜学校現場より ページ:39
小栗瑞絵
長谷川香
高橋利明
9 もしも吹奏楽コンクールを企画するとしたら? ページ:42
下野竜也/対談
菊本和昭/対談
今泉晃一
2 カラー
1 SPOTLIGHT ブラスエクシードトウキョウ ページ:4
今泉晃一
2 Report
3 風と緑の楽都音楽祭2023 ページ:8
田中一宏
岩本博之
栗田健一
4 ワールド・オブ・ブラス2023 inひたちなか ページ:10
内藤良
5 New Face! ページ:57
6 my楽器myパートナー 今込治(トロンボーン) ページ:58
今込治
今泉晃一
3 BJ Pick Up!
1 楽団長にきく!Shionのクラウドファンディング ページ:13
2 フィルハーモニック・ウインズ大阪第38回定期演奏会 ページ:15
4 Concert Review ページ:18
1 東京佼成ウインドオーケストラ第161回定期演奏会
芳賀傑
2 オオサカ・シオン・ウインド・オーケストラ第148回定期演奏会
福島秀行
3 日本ウインドアンサンブル《桃太郎バンド》アニュアルコンサート2023結成10周年記念定期公演
朴守賢
4 読売日本交響楽団トロンボーンカルテットCD発売記念コンサート
山野雄大
5 連載
1 みんなで話そう未来へのStep up! ページ:50
小島綾野
2 吹奏楽“仕事人”列伝-未来への道しるべ ページ:55
和田響子
3 こちら西久保打楽器研究室 ページ:56
西久保友広
6 ニュース・アンテナ ページ:46
7 トピックス ページ:48
鈴木英史
守山光三
8 SPACE ページ:61
9 ディスクガイド ページ:70
柴田克彦
山野雄大
10 ズーラシアンブラス流アンサンブルの楽しみ方 ページ:85
荒川文吉
11 演奏に役立つOne Point Lesson ページ:97
1 Flute
満丸彬人
2 Oboe
浅原由香
3 Clarinet
古賀喜比古
4 Fagotto
皆神陽太
5 Saxophone
齊藤健太
6 Horn
信末碩才
7 Trumpet
伊藤駿
8 Trombone
福田えりみ
9 Euphonium
立石香織
10 Tuba
山本和邦
11 Percussion
金子泰士
12 Contrabass
森武大和
12 レパートリーを広げよう! ページ:98
後藤洋
13 今月の付録楽譜 ページ:99
14 コンサート案内 ページ:103
15 広告索引/次号予告/編集後記 ページ:104
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。