検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

ストラヴァガンザ 星の都

著者名 メアリ・ホフマン/作
著者名ヨミ メアリ ホフマン
出版者 小学館
出版年月 2005.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 舎人0420701344一般図書/ホ/ティーンズ通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

盛口 満
2022
913.6 913.6
映画-日本 日本-歴史-昭和時代

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000520003356
書誌種別 図書(児童)
著者名 メアリ・ホフマン/作   乾 侑美子/訳
著者名ヨミ メアリ ホフマン イヌイ ユミコ
出版者 小学館
出版年月 2005.8
ページ数 701p
大きさ 22cm
ISBN 4-09-290372-3
分類記号 933.7
タイトル ストラヴァガンザ 星の都
書名ヨミ ストラヴァガンザ
副書名 星の都
副書名ヨミ ホシ ノ ミヤコ
内容紹介 時空をこえて、一つの世界から別の世界へと旅すること。その旅人がストラヴァガンテ。21世紀のロンドンから、16世紀の星の都レモーラにストラヴァガンテとしてやってきた少女の大冒険。ストラヴァガンザ第2弾。
著者紹介 1945年イギリス、ハンプシャー州生まれ。ケンブリッジ大学で英文学を学び、ユニヴァーシティ・カレッジ・ロンドンで言語学の学位を取る。児童文学作家。

(他の紹介)内容紹介 生きた、愛した、戦った、だれもがヒロインだった。苦しかったあの頃、楽しかったあの頃が蘇る。昭和を描いた素晴らしい映画をもう一度。
(他の紹介)目次 戦前篇(不況が戦争を後押しした―自己主張するヒロインの登場
いざ大陸へ、満州国へ
日中戦争が日本を変えた
日米開戦へ―国際スパイ団と国賊を支えた女性たち
特攻の論理と真実
それは核時代の幕開けだった)
戦後篇(民主主義がやってきた―平和の担い手となった女性たち
戦後は終わったか
経済成長の光と影
テロ・消費文化・沖縄返還
バブル景気と昭和の終わり―「女性の時代」を駆け抜ける)
(他の紹介)著者紹介 川西 玲子
 1954年生まれ。1980年中央大学大学院法学研究科修了。政治学修士。30歳を過ぎてから仕事を開始するも子育てとの両立が難しく、疲れて退職。なりゆきでフリーランスに。様々な仕事を経て、今は東京学芸大学非常勤講師。JCLU(社)自由人権協会理事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。