検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

ぐんぐんうまくなる!硬式テニス

著者名 内山 勝/著
著者名ヨミ ウチヤマ マサル
出版者 ベースボール・マガジン社
出版年月 2008.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 花畑0720782077一般図書783//ティーンズ通常貸出在庫 
2 伊興1111267694一般図書783.5//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

内山 勝
2008
783.5 783.5
テニス

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000810056868
書誌種別 図書(和書)
著者名 内山 勝/著
著者名ヨミ ウチヤマ マサル
出版者 ベースボール・マガジン社
出版年月 2008.8
ページ数 191p
大きさ 21cm
ISBN 4-583-10112-5
分類記号 783.5
タイトル ぐんぐんうまくなる!硬式テニス
書名ヨミ グングン ウマク ナル コウシキ テニス
内容紹介 ストロークの基本から、サービスやボレーなどのショット、試合の進め方、コンディショニングまでを網羅した硬式テニス入門。「歩く動作」を基本にした指導で、誰でも簡単にテニスを楽しみ、上達させることができる。
著者紹介 1944年生まれ。神奈川県出身。中央大学卒業。フェドカップ監督、国際テニス連盟コーチ委員などを歴任。アジアテニス連盟理事、(株)荏原湘南スポーツセンター代表取締役社長などを務める。
件名1 テニス

(他の紹介)内容紹介 本書は、普段歩いている動作に、ラケットを振るだけで楽に打てることからスタートする。どのショットも「歩く動作」を基本にして、ボールに合わせて「動いて」「止まって」「打つ」という動きを加えていくことで、誰でも簡単にテニスを楽しみ、上達させることができる。
(他の紹介)目次 1 さあ、テニスを始めよう!
2 グラウンドストローク
3 サービス&サービスリターン
4 ボレー&スマッシュ
5 ロブ&ドロップショット
6 さあ、試合をやってみよう!
7 練習方法
8 コンディショニング
(他の紹介)著者紹介 内山 勝
 1944年生まれ、神奈川県出身。中央大学卒業。全日本学生、全日本選手権などに出場。1972年、当時世界一のコーチといわれたハリー・ホップマンのキャンプ(米国・フロリダ州)に、日本人初のコーチとして渡米。帰国後、日本テニス協会ジュニアの代表監督として7年間世界各国を転戦。その後、フェドカップ監督を5年、ユニバーシアード監督、国際テニス連盟のコーチ委員、女子トーナメント委員、ジュニア委員を歴任。ウィンブルドンのTV解説を足掛け14年務めたのをはじめとして、全豪、全仏、全日本、ジャパンオープン、東レPPO、アトランタ五輪、シドニー五輪などもTV解説。NHK・TVのスポーツ教室を12年間担当。主な指導・育成選手は、雉子牟田明子、雉子牟田直子、杉山愛、吉田友佳、谷沢英彦ほか。現在、アジアテニス連盟理事、(財)日本テニス協会常務理事・総務・財務本部長、(株)荏原湘南スポーツセンター代表取締役社長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。