検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

豊かな人間性と意欲的に行動する生徒の育成 特別活動を通して

出版者 足立区教育委員会
出版年月 1987.01.01


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 区政資7710073326一般図書/P03/閉架書庫貸出禁止在庫  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2000
2000
378 378
バレーボール 身体障害者

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000010007981
書誌種別 図書(和書)
出版者 足立区教育委員会
出版年月 1987.01.01
ページ数 100p
大きさ 26cm
分類記号 091.3763
タイトル 豊かな人間性と意欲的に行動する生徒の育成 特別活動を通して
書名ヨミ ユタカナ ニンゲンセイ  ト イヨクテキ ニ コウドウ スル セイト ノ イクセイ
副書名 特別活動を通して
副書名ヨミ トクベツ カツドウ オ トオシテ

(他の紹介)内容紹介 障害を乗り越えて!突然の骨肉腫、交通事故、片脚切断、先天性難病…家族や仲間の深い愛に支えられ、乙女たちは羽ばたく。
(他の紹介)目次 第1章 そこにはいつも母の愛があった(座ったままのバレーボール
私は陽気なおでんバーのオヤジ ほか)
第2章 仲間から生きる勇気をもらった(バレー青年の夢は泡沫に
災い転じて未来の妻と出会う ほか)
第3章 世界の壁にチャレンジする乙女たち(乙女たちの素顔(7)長田まみ子
二〇歳で突然、骨肉腫に ほか)
第4章 「もうひとつのオリンピック」へ(日本男子チームの飛翔
アジア大会制覇をめざして ほか)
第5章 それぞれの金メダルをめざして(乙女たちの素顔(11)坂本はるみ
大手術に耐えたスーパーベビー ほか)
(他の紹介)著者紹介 真野 嘉久
 1965年、大阪府豊中市に生まれる。1987年、東海大学体育学部卒業。中学から大学までバレーボールに熱中する。サラリーマン生活を経て独立起業、1997年にシッティングバレーボールに出会う。以後、同競技の普及と選手の育成に尽力する。東京・上野のおでんバー「ゆうしゅん」の経営者をつとめつつ、シッティングバレーチーム「東京プラネッツ」に所属、選手としても活躍している。2000年、女子世界選手権(オランダ)全日本監督、同年、シドニーパラリンピック全日本男子監督。2002年、男子世界選手権(エジプト)全日本男子コーチ、同年、女子世界選手権(スロベニア)全日本女子監督。2004年、アテネパラリンピック全日本男子監督などを歴任。現在は日本シッティングバレーボール協会会長と全日本女子チームの監督を兼任し、2008年、北京パラリンピック初出場へと導く(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。