検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

霊山と日本人 NHKブックス 990

著者名 宮家 準/著
著者名ヨミ ミヤケ ヒトシ
出版者 日本放送出版協会
出版年月 2004.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 興本1011061114一般図書163//開架通常貸出在庫 
2 梅田1310882343一般図書163.1//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

アンデルセン 三和書籍
2009
193.04 193.04
学習指導要領

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000410012951
書誌種別 図書(和書)
著者名 宮家 準/著
著者名ヨミ ミヤケ ヒトシ
出版者 日本放送出版協会
出版年月 2004.2
ページ数 253p
大きさ 19cm
ISBN 4-14-001990-5
分類記号 163.1
タイトル 霊山と日本人 NHKブックス 990
書名ヨミ レイザン ト ニホンジン
内容紹介 古来山や森は神霊、祖霊の住処であり、日本の宗教は山や森の信仰を母胎として展開してきた。日本の山岳信仰の全体像を、霊山の特徴、神観念やそこでの宗教者の儀礼を人々の生活と関連付けて捉える。
著者紹介 1933年東京生まれ。東京大学大学院人文科学研究科博士課程修了。現在、国学院大学教授、慶応義塾大学名誉教授。著書に「修験道と日本宗教」「宗教民俗学」など。
件名1 山岳崇拝

(他の紹介)目次 1 新学習指導要領は何を目指しているのか
2 体育科はどう変わったか
3 指導計画の作成
4 習得・活用・探究の力を育てる学習活動
5 言語活動の充実と体育科
6 授業改善のポイント
7 運動領域の具体的展開
8 保健領域の具体的展開
付録 小学校学習指導要領新旧対照表・体育


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。