検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

レオナルド・ダ・ビンチ コミック版世界の伝記 47

著者名 フカキ ショウコ/漫画
著者名ヨミ フカキ ショウコ
出版者 ポプラ社
出版年月 2020.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 やよい0820874162児童図書28/タ/開架-児童通常貸出貸出中  ×
2 鹿浜0920740552児童図書28/タ/開架-児童通常貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

フカキ ショウコ 池上 英洋
2000
335.5 335.5
ねこ(猫)-写真集

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111355747
書誌種別 図書(児童)
著者名 フカキ ショウコ/漫画   池上 英洋/監修
著者名ヨミ フカキ ショウコ イケガミ ヒデヒロ
出版者 ポプラ社
出版年月 2020.11
ページ数 126p
大きさ 23cm
ISBN 4-591-16812-7
分類記号 702.37
タイトル レオナルド・ダ・ビンチ コミック版世界の伝記 47
書名ヨミ レオナルド ダ ビンチ
内容紹介 「モナ・リザ」「最後の晩餐」などの有名絵画で知られるイタリア・ルネサンス美術の巨匠レオナルド・ダ・ビンチの人生をまんがで紹介する。解説「ためになる学習資料室」も掲載。見返しに地図等あり。
著者紹介 漫画家。

(他の紹介)内容紹介 セゾングループの歩みを振り返ることは日本の戦後消費社会の歴史を考えること―消費社会論の研究者でもある上野千鶴子氏が元グループ総帥・辻井喬(堤清二)氏へのインタビューを通して、ポスト消費社会をどのように再構築していくか、その手がかりを探る。
(他の紹介)目次 第1章 1950’s〜70’s(前史
激動 ほか)
第2章 1970’s〜80’s(黄金期
第十期 ほか)
第3章 1990’s〜(失敗
解体 ほか)
第4章 2008(戦後共同体から遠く離れて
産業社会の終焉)
(他の紹介)著者紹介 辻井 喬
 1927年生まれ。本名・堤清二。東京大学経済学部卒業。元セゾングループ代表。現在セゾン文化財団理事長。91年に経営の第一線を退いた後、作家活動に専念。詩集に『異邦人』(室生犀星詩人賞)、『群青、わが黙示』(高見順賞)、小説に『いつもと同じ春』(平林たい子文学賞)、『虹の岬』(谷崎潤一郎賞)、『父の肖像』(野間文芸賞)。また『鷲がいて』で読売文学賞詩歌俳句賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
上野 千鶴子
 1948年生まれ。京都大学大学院社会学博士課程修了。東京大学大学院人文社会系研究科教授。専門は社会学、ジェンダー研究。著書に『近代家族の成立と終焉』(サントリー学芸賞)等、多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。