検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

法の風景列島の光と影

著者名 斎藤 幸光/著
著者名ヨミ サイトウ ユキミツ
出版者 民事法研究会
出版年月 2008.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1216030328一般図書322.1/サ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2008
2008
322.16 322.16
法律-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000810057716
書誌種別 図書(和書)
著者名 斎藤 幸光/著
著者名ヨミ サイトウ ユキミツ
出版者 民事法研究会
出版年月 2008.8
ページ数 207p
大きさ 21cm
ISBN 4-89628-480-5
分類記号 322.16
タイトル 法の風景列島の光と影
書名ヨミ ホウ ノ フウケイ レットウ ノ ヒカリ ト カゲ
内容紹介 原野商法、自死問題、多重債務、沖縄、ブラジル移民、足尾銅山、阪神・淡路大震災、片隅の子どもたちなど、法律家・司法書士の目がとらえた、人々の営みと法が織り成す現場のドキュメント。
件名1 法律-日本

(他の紹介)内容紹介 原野商法、自死問題、権利のための闘い=法廷、多重債務、沖縄、ブラジル移民、足尾銅山、阪神・淡路大震災、片隅の子どもたちなど、人々の営みと法が織りなす現場からのルポ―進む法化社会の中で生き続ける私たちの必読書。
(他の紹介)目次 釧路・原野商法を行く
法廷・権利のための闘争=N氏の訴訟
生命の現場・自死に向き合う
人間の居場所・多重債務の実相
戦争と占領・沖縄本島中部(基地編)
戦争と占領・沖縄本島南部(地霊編)
島国日本の交通路・日本商船隊の現在
日伯移民とその子孫・SAUDADE(サウダージ)
足尾旧松木村・収奪の山河
神戸・震災の列島で
法の風景の片隅で・子どもたちによろしく
(他の紹介)著者紹介 斎藤 幸光
 1955(昭和30)年群馬県生まれ。1974(昭和49)年県立太田高校定時制卒業。1983(昭和58)年司法書士登録(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。