検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

イメージの中の日本 ソフト・パワー再考

著者名 大石 裕/編著
著者名ヨミ オオイシ ユタカ
出版者 慶應義塾大学出版会
出版年月 2008.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1216003747一般図書319.1/オ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2008
319.1 319.1
日本-対外関係

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000810057760
書誌種別 図書(和書)
著者名 大石 裕/編著   山本 信人/編著
著者名ヨミ オオイシ ユタカ ヤマモト ノブト
出版者 慶應義塾大学出版会
出版年月 2008.8
ページ数 10,237p
大きさ 21cm
ISBN 4-7664-1539-1
分類記号 319.1
タイトル イメージの中の日本 ソフト・パワー再考
書名ヨミ イメージ ノ ナカ ノ ニホン
副書名 ソフト・パワー再考
副書名ヨミ ソフト パワー サイコウ
内容紹介 北朝鮮のミサイル・核問題、靖国問題、歴史問題、災害支援、従軍慰安婦問題などを事例に、メディアや世論の動向を分析。日本イメージの形成過程をたどり、日本の自己イメージと他国からみた日本イメージのズレを明らかにする。
著者紹介 1956年生まれ。慶應義塾大学法学部教授、同メディア・コミュニケーション研究所長。
件名1 日本-対外関係

(他の紹介)内容紹介 北朝鮮のミサイル・核問題、靖国問題、歴史問題、災害支援、従軍慰安婦問題などを事例に、メディアや世論の動向を分析。日本イメージの形成過程をたどり、日本の自己イメージと他国からみた日本イメージとのズレを明らかにする。
(他の紹介)目次 第1章 ソフト・パワーと日本の戦略
第2章 日本のソフト・パワーの「歴史性」と「政治性」
第3章 メディア報道と世論調査にみる日本の自己イメージ
第4章 靖国問題をめぐる中・韓の対日イメージ
第5章 2006年の北朝鮮ミサイル・核問題と日本―米国・中国・韓国の新聞報道
第6章 米豪の日本イメージ―靖国問題を事例として
第7章 東南アジアにおける日本イメージと日本外交―1970年代を中心に
第8章 東南アジア諸国の日本イメージ再考―遠い存在、身近な「日本」、期待
第9章 中国の対日イメージの基本構造
第10章 2007年・従軍慰安婦問題―「日本」はどう報じられていたか


内容細目

1 ソフト・パワーと日本の戦略   1-17
今野 茂充/著
2 日本のソフト・パワーの「歴史性」と「政治性」   19-37
大石 裕/著
3 メディア報道と世論調査にみる日本の自己イメージ   39-57
山腰 修三/著 平井 智尚/著
4 靖国問題をめぐる中・韓の対日イメージ   59-88
祁 景【エイ】/著 柴田 公子/著
5 2006年の北朝鮮ミサイル・核問題と日本   米国・中国・韓国の新聞報道   89-109
今野 茂充/著 柴田 公子/著
6 米豪の日本イメージ   靖国問題を事例として   111-133
烏谷 昌幸/ほか著
7 東南アジアにおける日本イメージと日本外交   1970年代を中心に   135-154
昇 亜美子/著
8 東南アジア諸国の日本イメージ再考   遠い存在、身近な「日本」、期待   155-186
山本 信人/著 高木 佑輔/著
9 中国の対日イメージの基本構造   187-204
飛鳥田 麻生/著
10 2007年・従軍慰安婦問題   「日本」はどう報じられていたか   205-223
山本 信人/著

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。