蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
在架
|
1 |
中央 | 1240368108 | 音楽資料 | S01/オト/ | 開架 | 通常貸出 | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
11ぴきのねことあほうどり
馬場 のぼる/著
おしいれのぼうけん
ふるた たるひ/…
11ぴきのねことぶた
馬場 のぼる/著
こぐまちゃんとふうせん
わかやま けん/…
はれときどきぶた
矢玉 四郎/作・…
ももたろう
まつい ただし/…
バーバパパのだいサーカス
アネット=チゾン…
こぐまちゃん いたいいたい
わかやま けん/…
バーバパパのがっこう
アネット・チゾン…
こぐまちゃんおはよう
わかやま けん/…
くずかごおばけ
せな けいこ/[…
バーバパパのはこぶね
アネット・チゾン…
フレデリック : ちょっとかわった…
レオ・レオニ/作…
バーバパパたびにでる
アネット・チゾン…
あし にょきにょき
深見 春夫/作・…
もりのなか
マリー・ホール・…
もうねんね
松谷 みよ子/文…
はじめてであうずかん1
しずくのぼうけん
マリア・テルリコ…
ふたりはきょうも
アーノルド・ロー…
おばけのコッチ ピピピ
角野 栄子/さく…
いっすんぼうし
いしい ももこ/…
半日村
斎藤 隆介/作,…
おばけのソッチぞびぞびぞー
角野 栄子/さく…
かにむかし : 日本むかしばなし
木下 順二/作,…
あおい目のこねこ
エゴン・マチーセ…
おばけのコッチ ピピピ
角野 栄子/さく…
はなのすきなうし
マンロー・リーフ…
ぼちぼちいこか
マイク=セイラー…
ひろしまのピカ
丸木 俊/え・文
お月さんはきつねがすき?
神沢 利子/作,…
おつむ てん てん
なかえ よしを/…
おばけのソッチぞびぞびぞー
角野 栄子/さく…
おんがくねずみジェラルディン : …
レオ=レオニ/作…
漢字の絵本
五味 太郎/作
のはらの ひなまつり
神沢 利子/作,…
おくちは どーこ
なかえ よしを/…
びんぼうがみとふくのかみ
大川 悦生/作,…
まりーちゃんとひつじ
フランソワーズ/…
きつね森の山男
馬場 のぼる/著
クリスマスにはおくりもの
五味 太郎/作
ありこのおつかい
石井 桃子/さく…
ズッコケ㊙大作戦
那須 正幹/作,…
サギソウの観察と栽培
木村 なほ/著
ぐりとぐら
中川 李枝子/さ…
おばけ野球チーム
水木 しげる/著
八郎
斎藤 隆介/作,…
ゆうれい電車
水木 しげる/著
あたまをつかった小さなおばあさん
ホープ・ニューウ…
くわずにょうぼう
稲田 和子/再話…
あやうしズッコケ探険隊
那須 正幹/作,…
たべもののたび
かこ さとし/[…
ぶつぶついうのだあれ
神沢 利子/作,…
ブルートレインおばけ号
水木 しげる/著
かさじぞう
松谷 みよ子/脚…
ひろしまのピカ
丸木 俊/文・絵
おばけ宇宙大戦争
水木 しげる/著
ぐりとぐらのおきゃくさま
中川 李枝子/さ…
野生の思考
クロード・レヴィ…
むしばミュータンスのぼうけん
かこ さとし/[…
入門歳時記
俳句文学館/編
なぞなぞあそび4
このみ ひかる/…
こぐまちゃん ありがとう
わかやま けん/…
青春歌年鑑(2枚組) : B…’80
セロひきのゴーシュ
宮沢 賢治/作,…
いもころがし
川崎 大治/作,…
ちいさいモモちゃん
松谷 みよ子/著…
ほねはおれます くだけます
かこ さとし/[…
いやいやバスの3ばんくん
砂田 弘/ぶん,…
ベンジーのふねのたび
マーガレット・ブ…
星座を見つけよう
H・A・レイ/文…
なぞなぞあそび5
このみ ひかる/…
おそばのくきはなぜあかい : にほ…
石井 桃子/文,…
ゆきのひ
加古 里子/さく…
こぐまちゃんのうんてんしゅ
わかやま けん/…
ブレーメンのおんがくたい : グリ…
グリム/原作,グ…
うみにしずんだおに
松谷 みよ子/脚…
たまごとひよこ
ミリセント・E・…
注文の多い料理店
宮沢 賢治/原作…
はしれ!かもつたちのぎょうれつ
ドナルド・クリュ…
はじめてであうずかん4
かぞえてみよう
安野 光雅/作・…
したきりすずめ
まつたに みよこ…
古事記中
次田 真幸/全訳…
おおかみと七ひきの子やぎ : グリ…
グリム/[原作]…
老人と海
ヘミングウェイ/…
じゃむじゃむどんくまさん
柿本 幸造/絵,…
いやいやえん
中川 李枝子/さ…
あかちゃん
五味 太郎/作
書道技法講座4
こぐまのくまくん
E.H.ミナリッ…
日本むかしばなし3
寺村 輝夫/文,…
日本むかしばなし2
寺村 輝夫/文,…
ここにいたい!あっちへいきたい! …
レオ・レオニ/作…
ながいながい
五味 太郎/作
ぼくまいごになったんだ
わたなべ しげお…
長ぐつをはいたねこ
シャルル・ペロー…
まりーちゃんのくりすます
フランソワーズ/…
絵本クマのプーさん
A・A・ミルン/…
かたかな絵本アイウエオ
五味 太郎/作
ハティちゃんのいち・に・さん
わらべ きみか/…
ひよこのかずはかぞえるな
イングリ・ドーレ…
おだんごころころ
大川 悦生/作,…
赤ずきん
グリム/原作,グ…
きょうりゅうくんとさんぽ
シド・ホフ/作,…
福沢諭吉 : 新しい文化と学問 :…
樋口 清之/監修…
宇宙 : そのひろがりをしろう
加古 里子/ぶん…
あさがおアパート
清水 えみ子/作…
ありのぼうけん
堀尾 青史/作,…
ロッタちゃんとクリスマスツリー
アストリッド=リ…
地獄 : 絵本 : 千葉県安房郡三…
白仁 成昭/[ほ…
なんやななちゃん なきべそしゅんち…
灰谷 健次郎/作…
のりもの
五味 太郎/作
したきりすずめ
松谷 みよ子/脚…
人魚ひめ
アンデルセン/原…
モグラ原っぱのなかまたち
古田 足日/[著…
野尻湖のぞう
井尻 正二/ぶん…
闇の狩人上
池波 正太郎/著
わたしののうとあなたのこころ
かこ さとし/[…
かわうそときつね
堀尾 青史/作,…
くまのパディントン
マイケル・ボンド…
自由からの逃走
エーリッヒ・フロ…
毒入りチョコレート事件
アントニー・バー…
はじめてであうずかん3
はじめてであうずかん2
だれも知らない小さな国
佐藤 さとる/著…
白いりゅう黒いりゅう : 中国のた…
賈 芝/編,孫 …
ハンカチの上の花畑
安房 直子/作,…
ぴーちゃんくもにとぶ
まつい のりこ/…
ハティちゃんのまる・さんかく・しか…
わらべ きみか/…
なつのあさ
谷内 こうた/文…
鬼太郎なんでも入門
水木 しげる/著
自省録
マルクス・アウレ…
きもの
五味 太郎/作
クリスマス
瀬名 恵子/作画…
草雲雀 : 新・鬼平犯科帳
池波 正太郎/著
キリコ回想録
ジョルジョ・デ・…
うりこひめとあまのじゃく
松谷 みよ子/脚…
ゆかいなかえる
ジュリエット・キ…
絵本 東京大空襲
早乙女 勝元/作…
大きいツリー小さいツリー
ロバート・バリー…
メモと日記の方法
外山滋比古/著
ばけくらべ
松谷 みよ子/作…
おどる12人のおひめさま : グリ…
グリム/[原作]…
夏 : なつ
五味 太郎/作
あなたのおへそ
かこ さとし/[…
ききみみずきん
堀尾 青史/作,…
科学者の目
かこ さとし/文…
エメラルド タブレット
トート/著,M・…
もりのへなそうる
わたなべ しげお…
ヒロシマ・ノート
大江 健三郎/著
セロひきのゴーシュ
宮沢 賢治/原作…
おたんじょうび おめでとう!
パット=ハッチン…
こぶじいさま
松居 直/再話,…
おふろにいれて
瀬名 恵子/作・…
ノンタンおやすみなさい
おおとも やすお…
タテ社会の人間関係
中根 千枝/著
時刻表2万キロ
宮脇 俊三/[著…
平家物語中
水原 一/校注
りんごのきにこぶたがなったら
アーノルド・ロー…
はだしのゲン : 絵本
中沢 啓治/作・…
蒼い時
山口 百恵/著
ブルースの歴史
ポール・オリヴァ…
活字にならなかった話 : 速記五十…
福岡 隆/著
たかいたかい
五味 太郎/作
すってはいてよいくうき
かこ さとし/[…
はじめてであうすうがくの本 : …1
安野 光雅/[著…
へそもち
渡辺 茂男/さく…
かぜのいたずら
上沢 謙二/原作…
モモちゃんとプー
松谷 みよ子/著…
ネコのくらし
吉野 信/著
日本書蹟大鑑第8巻
小松 茂美/編
にぐるまひいて
ドナルド・ホール…
おおきいトンとちいさいポン
いわむら かずお…
将軍上巻
ジェームズ・クラ…
源氏物語5
[紫式部/著],…
宇宙瞑想 : スーパーメディテータ…
横尾 忠則/著
くまたくんの おるすばん
わたなべ しげお…
うみのおまつり
宮下 昌樹/作,…
にほんご
安野 光雅/[ほ…
オン・ザ・ストリート・コーナー1
山下達郎/演奏:…
豆つぶほどの小さないぬ
佐藤 さとる/著…
お金
クリストファー・…
じどうしゃ
石川 重遠/作
りゅうぐうのおよめさん
松谷 みよ子/脚…
たいふうがきた
天神 しずえ/作…
新潮日本文学60
今村昌平の世界
佐藤 忠男/著
現代政治の思想と行動
丸山 真男/[著…
ガラスの城
松本 清張/著
はだしのゲン : 児童文学版上巻
中沢 啓治/原作…
ひよこのろくちゃん
かこ さとし/[…
やどかりのいえさがし
武田 正倫/ぶん…
いただきまーす・ごちそうさま
五味 太郎/作・…
あか しろ あおいち
かこ さとし/[…
ひこうき
石川 重遠/作
チョコレートカステラだいじけん
かこ さとし/[…
新撰俳句歳時記新年
秋元 不死男/編
最新トランジスター,バーティカルF…
安井 章/[著]
あかちゃん
五味 太郎/作
前へ
次へ
宇宙ビジネス : 星を見るのが好き…
中村 友弥/著
宇宙最前線 : 未踏の世界を切り開…
宇宙でウンチ : みんなの知らない…
A.ボンドー=ス…
未来が楽しみになる宇宙のおしごと図…
林 公代/著
月のサバイバル : 生き残り作戦
洪 在徹/原案,…
昭和100年
古市 憲寿/著
月探査の大研究 : 月の基礎知識か…
佐伯 和人/監修
タクシードライバーとの宇宙談義
チャールズ・S.…
宇宙の水を求めて : 水探査から始…
長谷部 信行/著…
日本の宇宙開発最前線
松浦 晋也/著
宇宙はなぜ面白いのか
北川 智子/著
宇宙無限大 : ビジネスのフロンテ…
アクセンチュア/…
スペース・トランスフォーメーション…
堀口 真吾/著
日本一わかりやすい宇宙ビジネス :…
中村 尚樹/著
宇宙に命はあるのか : 生命の起源…
小野 雅裕/著
宇宙の地政学
倉澤 治雄/著
月に移住!?宇宙開発物語
荒舩 良孝/文,…
宇宙に行ったらこうだった! : 宇…
山崎 直子/著
宇宙ビジネスのための宇宙法入門
小塚 荘一郎/編…
未来に飛び立つ最新宇宙技術2
渡辺 勝巳/監修
未来に飛び立つ最新宇宙技術3
渡辺 勝巳/監修
宇宙地政学と覇権戦争 : 無法地帯…
ティム・マーシャ…
「はやぶさ2」は何を持ち帰ったのか…
橘 省吾/著
新・宇宙戦争 : ミサイル迎撃から…
長島 純/著
未来に飛び立つ最新宇宙技術1
渡辺 勝巳/監修
現実化する宇宙戦 : 「宇宙小国」…
樋口 譲次/著
ビジュアルNASA図鑑 : 宇宙開…
ビル・シュワルツ…
宇宙ビジネス最前線
KPMGコンサル…
宇宙ベンチャーの時代 : 経営の視…
小松 伸多佳/著…
2025年、人類が再び月に降り立つ…
寺薗 淳也/[著…
宇宙開発の不都合な真実
寺薗 淳也/著
宇宙食になったサバ缶
小坂 康之/著,…
すばらしき宇宙の図鑑 : 宇宙飛行…
野口 聡一/著
よくわかる宇宙ビジネス : 日本初…
稲波 紀明/著
すばらしき宇宙の図鑑 : 宇宙飛行…
野口 聡一/著
僕たちはいつ宇宙に行けるのか
山崎 直子/著,…
宇宙開発をみんなで議論しよう
呉羽 真/編,伊…
宇宙元年!新ビジネス起動中 : つ…
日経XTECH/…
宇宙プロジェクト開発史アーカイブ
鈴木 喜生/著
はやぶさと日本人 : 私たちが手に…
永山 悦子/著
宇宙の研究開発利用の歴史 : 日本…
渡邉 浩崇/編著…
宇宙開発未来カレンダー2022-2…
鈴木 喜生/著
はやぶさ2のプロジェクトマネジャー…
津田 雄一/著
さばの缶づめ、宇宙へいく : 鯖街…
小坂 康之/著,…
JAXAの先生!宇宙のきほんを教え…
中谷 一郎/著
地球を飛び出せ!宇宙探査 : 「は…
荒舩 良孝/著,…
宇宙飛行士野口聡一の全仕事術 : …
野口 聡一/著
宇宙ビジネスの法務
大久保 涼/編著…
図解でわかる14歳からの宇宙活動計…
インフォビジュア…
超速でわかる!宇宙ビジネス : 図…
片山 俊大/著
星間空間の時代 : ボイジャー太陽…
ジム・ベル/著,…
「はやぶさ2」のはるかな旅 : 史…
的川 泰宣/監修…
世界の宇宙ビジネス法
小塚 荘一郎/編…
NASAアート : グラフィックス…
ピアース・ビゾニ…
人類がもっと遠い宇宙へ行くためのロ…
小泉 宏之/著
人類がもっと遠い宇宙へ行くためのロ…
小泉 宏之/著
「はやぶさ2」リュウグウからの玉手…
山下 美樹/文,…
スペース・コロニー宇宙で暮らす方法
向井 千秋/監修…
るるぶ宇宙 : 探査の最前線から未…
林 公代/監修
はやぶさ2の宇宙大航海記
津田 雄一/著
中国が宇宙を支配する日 : 宇宙安…
青木 節子/著
宇宙に行ったらこうだった! : 宇…
山崎 直子/著
ドキュメント「はやぶさ2」の大冒険…
NHK小惑星リュ…
宇宙と生命最前線の「すごい!」話 …
荒舩 良孝/著
人類はふたたび月を目指す
春山 純一/著
宇宙探査の基本がわかる本 : 写真…
「はやぶさ2」が舞い降りた日々 :…
的川 泰宣/著
「はやぶさ…ミッション&メカニカル編
吉川 真/監修
はやぶさ2最強ミッションの真実
津田 雄一/著
宇宙に行くことは地球を知ること :…
野口 聡一/著,…
宇宙プロジェクト開発史大全
宇宙からの帰還
立花 隆/著
宇宙のがっこう
JAXA宇宙教育…
コスモスいくつもの世界
アン・ドルーヤン…
ビジュアル大図鑑宇宙探査の歴史
ロジャー・D.ロ…
ゼロからはじめる力 : 空想を現実…
堀江 貴文/著
宇宙の謎に迫れ!探査機・観測機器6…
小谷 太郎/著
宇宙開発の未来年表
寺門 和夫/[著…
未来をひらく宇宙のことば
産業編集センター…
シリーズ<宇宙総合学>3
京都大学宇宙総合…
シリーズ<宇宙総合学>4
京都大学宇宙総合…
シリーズ<宇宙総合学>1
京都大学宇宙総合…
シリーズ<宇宙総合学>2
京都大学宇宙総合…
映画で楽しむ宇宙開発史
日達 佳嗣/著
これからはじまる宇宙プロジェクト …
星宙(ほしぞら)の飛行士 : 宇宙…
油井 亀美也/著…
宇宙の地政学 : 科学者・軍事・…下
ニール・ドグラー…
宇宙の地政学 : 科学者・軍事・…上
ニール・ドグラー…
月はすごい : 資源・開発・移住
佐伯 和人/著
銀河帝国は必要か? : ロボットと…
稲葉 振一郎/著
宇宙建築2
十亀 昭人/編著…
ゼロからわかる宇宙防衛 : 宇宙開…
大貫 剛/著
宇宙探査ってどこまで進んでいる? …
寺薗 淳也/著
3つのアポロ : 月面着陸を実現さ…
的川 泰宣/著
元JAXA研究員も驚いた!ヤバい「…
谷岡 憲隆/著
宇宙プロジェクトがまるごとわかる本…
人類、宇宙に住む : 実現への3つ…
ミチオ・カク/著…
キュリオシティ : ぼくは、火星に…
マーカス・モート…
MOONSHOTS : 宇宙探査5…
ピアーズ・ビゾニ…
きみは宇宙飛行士! : 宇宙食・宇…
ロウイー・ストー…
宇宙飛行士に聞いてみた! : 世界…
ティム・ピーク/…
宇宙の覇者ベゾスvsマスク
クリスチャン・ダ…
へんてこりんな宇宙図鑑 : おもし…
岩谷 圭介/文,…
これだけは知っておきたい!弁護士に…
第一東京弁護士会…
最新宇宙ビジネスの動向とカラクリが…
齊田 興哉/著
宇宙・天文で働く
本田 隆行/著
ロケットガールの誕生 : コンピュ…
ナタリア・ホルト…
宇宙ビジネスの衝撃 : 21世紀の…
大貫 美鈴/著
宇宙ビジネスのための宇宙法入門
小塚 荘一郎/編…
「きぼう」のつくりかた : 国際宇…
長谷川 義幸/著
火星で生きる
スティーブン・ペ…
宇宙ビジネス第三の波 : NewS…
齊田 興哉/著
宇宙に命はあるのか : 人類が旅し…
小野 雅裕/著
宇宙建築1
十亀 昭人/編著…
ニッポン宇宙開発秘史 : 元祖鳥人…
的川 泰宣/著
宇宙ビジネス入門 : NewSpa…
石田 真康/著
「あかつき」一番星のなぞにせまれ!
山下 美樹/文,…
宇宙がまるごとわかる本 : 太陽系…
宇宙科学研究倶楽…
未知への飛翔 : 宇宙はすぐそこに…
澤岡 昭/著
Xプライズ宇宙に挑む男たち
ジュリアン・ガス…
デジタルアポロ : 月を目指せ人と…
デビッド・ミンデ…
宇宙倫理学入門 : 人工知能はスペ…
稲葉 振一郎/著
宇宙を仕事にしよう!
村沢 譲/著
MARS : 火星移住計画
レオナード・デイ…
月はぼくらの宇宙港
佐伯 和人/作
日本外交からみた宇宙 : 地球の平…
星山 隆/著
全国宇宙科学館ガイド
Space i<…
的川博士が語る宇宙で育む平和な未来
的川 泰宣/著
HAKUTO、月面を走れ : 日本…
袴田 武史/著
住んでみたい宇宙の話
竹内 薫/著
宇宙探査の歴史 : &宇宙の起源に…
MARY KAY…
スペースデブリ : 宇宙活動の持続…
加藤 明/著
バイコヌール宇宙基地の廃墟
ラルフ・ミレーブ…
力学入門 : コマから宇宙船の姿勢…
長谷川 律雄/著
宇宙食 : 人間は宇宙で何を食べて…
田島 眞/著,西…
ついに到達!冥王星 太陽系探査の最…
なぜ、人は宇宙をめざすのか : 「…
「宇宙の人間学」…
宇宙の果てに何がある? : 目から…
荒舩 良孝/著
人類が火星に移住する日 : 夢が現…
矢沢サイエンスオ…
人類が火星に移住する日 : 夢が現…
矢沢サイエンスオ…
宇宙開発は平和のために : 宇宙の…
池内 了/著
太陽系とロケット開発
うちゅうへいこう! : わかたせん…
若田 光一/著・…
宇宙ビジネスのための宇宙法入門
小塚 荘一郎/編…
小惑星探査機「はやぶさ2」の挑戦
松浦 晋也/筆
惑星探査入門 : はやぶさ2にいた…
寺薗 淳也/著
はやぶさ2の真実 : どうなる日本…
松浦 晋也/著
小惑星探査機「はやぶさ2」の大挑戦…
山根 一眞/著
アポロ11号 : 月面着陸から現代…
ピアーズ・ビゾニ…
宇宙 : 果てのない探索の歴史
トム・ジャクソン…
小惑星探査機はやぶさの大冒険
山根 一眞/[著…
月をマーケティングする : アポロ…
デイヴィッド・ミ…
世界はなぜ月をめざすのか : 月面…
佐伯 和人/著
超・絶景宇宙写真 : NASAベス…
寺門 和夫/著
大人でも答えられない!宇宙のしつも…
荒舩 良孝/著
一冊でまるわかり!宇宙 : 知って…
宇宙科学研究倶楽…
最新!宇宙探検ビジュアルブック :…
阪本 成一/監修
NASA : 宇宙開発の60年
佐藤 靖/著
宇宙人類学の挑戦 : 人類の未来を…
岡田 浩樹/編,…
ミッション・トゥ・マーズ : 火星…
バズ・オルドリン…
宇宙を目指して海を渡る : MIT…
小野 雅裕/著
宇宙の生活大研究 : 人類は火星で…
渡辺 勝巳/監修
宇宙の歩き方
渡辺 勝巳/監修…
ファイナル・フロンティア : 有人…
寺門 和夫/著
絵でわかる宇宙開発の技術
藤井 孝藏/著,…
宇宙探検えほん
宇宙航空研究開発…
宇宙探査大図鑑 : 未知の世界を探…
的川 泰宣/監修
宇宙探査機 : ルナ1号からはやぶ…
フィリップ・セゲ…
惑星・太陽の大発見 : ビジュアル…
田近 英一/監修
COSMOS上
カール・セーガン…
COSMOS下
カール・セーガン…
宇宙探査機はるかなる旅路へ : 宇…
山川 宏/著
人類を火星に!火星探査の時代 : …
これならわかる!クイズ式宇宙ガイド…
宇宙航空研究開発…
人類の夢を育む天体「月」 : 月探…
長谷部 信行/編…
この国とこの星と私たち
的川 泰宣/著
小惑星探査機「はやぶさ」大図鑑
川口 淳一郎/監…
100の知識宇宙をさぐる
スティーブ・パー…
泣ける宇宙 : ロケット開発、月面…
知的発見!探検隊…
はやぶさを育んだ50年 : 宇宙に…
的川 泰宣/著,…
宇宙って面白いの?
岩崎 夏海/著,…
暮らしに生かされている宇宙の技術大…
山崎 直子/監修…
星のかけらを採りにいく : 宇宙塵…
矢野 創/著
宇宙就職案内
林 公代/著
スペースシャトルその成功と挫折(D…
スペースシャトル最後のフライト :…
日の丸ロケッツ : 日本宇宙開発物…
村沢 譲/著
宇宙はすぐそこに : 「はやぶさ」…
澤岡 昭/著
野口さん、宇宙ってどんなにおいです…
野口 聡一/著,…
We are宇宙兄弟 宇宙を舞台に…
モーニング編集部…
宇宙開発
山田 陽志郎/著
完全図解・宇宙手帳 : 世界の宇宙…
渡辺 勝巳/著,…
的川博士の銀河教室
的川 泰宣/著
月へ : アポロ11号のはるかなる…
ブライアン・フロ…
宇宙がまるごとわかる本 : 太陽系…
宇宙科学研究倶楽…
ロシア宇宙開発史 : 気球からヴォ…
冨田 信之/著
おかえりなさい-はやぶさ(DVDビ…
はやぶさ世界初を実現した日本の力 …
川口 淳一郎/著
私たちの「はやぶさ」 : その時管…
JAXA/編著,…
おかえりなさいはやぶさ : 259…
吉川 真/監修
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
3001140004627 |
書誌種別 |
CD |
著者名 |
渥美 清/[ほか]演奏
|
著者名ヨミ |
アツミ キヨシ |
出版者 |
ユニバーサルミュージック
|
出版年月 |
2014.4 |
ページ数 |
2 |
大きさ |
12 |
分類記号 |
S01
|
タイトル |
男はつらいよ寅次郎音楽旅 寅さんのことば |
書名ヨミ |
オトコ ワ ツライヨ トラジロウ オンガクタビ |
副書名 |
寅さんのことば |
副書名ヨミ |
トラサン ノ コトバ |
(他の紹介)内容紹介 |
史上最大の海難事故といわれる「タイタニック」の沈没から半世紀、米経済界の黒幕ウィリアム・ライカーが深海に眠る遺留品の捜索に乗り出した。タイアップ特集を組む雑誌に執筆を依頼されたノーマン・ホールは、数々のトラブルに見舞われながらも取材を続け、奇縁に導かれるように、沈没船からの生還者エヴァの封印された記憶、ひいては闇に葬られていた犯罪を白日のもとに…。 |
(他の紹介)著者紹介 |
高見 浩 1941年東京都生まれ。出版社勤務を経て翻訳家に。訳書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目
-
1 松竹マーク(第8作)
第8作『寅次郎恋歌』M-1
-
-
2 寅さんのことば「私、生まれも育ちも葛飾柴又です。帝釈天で産湯を使い、姓は車、名は寅次郎、人呼んでフーテンの寅と発します。」
第9作『柴又慕情』
-
-
3 男はつらいよ
第1作バージョン
-
渥美 清/主題歌
-
4 寅さんのことば「苦労かけたなぁ、ご苦労さん。」
第1作『男はつらいよ』
-
-
5 さくらとの再会
第1作『男はつらいよ』M-3
-
-
6 寅さんのことば「おまえと俺とは別な人間なんだぞ。早え話がだ、俺が芋食って、おまえの尻からプッと屁が出るか!」
第1作『男はつらいよ』
-
-
7 スイカの名産地
第1作『男はつらいよ』M-11-B
-
-
8 寅さんのことば「お嬢さん、お笑い下さいまし、私は死ぬほどお嬢さんに惚れていたんでございます。」
第1作『男はつらいよ』
-
-
9 冬子への想い
第1作『男はつらいよ』M-19
-
-
10 寅さんのことば「惜しまれて、引きとめられるうちが花ってことよ。」
第2作『続・男はつらいよ』
-
-
11 さくらとの別れ〜寅のテーマ
第2作『続・男はつらいよ』M-5
-
-
12 寅さんのことば「人の運命などというものは誰にもわからない、そこに人生の悩みがあります。」
第2作『続・男はつらいよ』
-
-
13 桂川のほとりで〜夏子のテーマ
第2作『続・男はつらいよ』M-12
-
-
14 寅さんのことば「インテリというのは自分で考え過ぎますからね。そのうち俺は何を考えていたんだろうって、分かんなくなってくる訳です。」
第3作『フーテンの寅』
-
-
15 湯の山温泉の番頭〜寅のテーマ
第3作『フーテンの寅』M-15
-
-
16 寅さんのことば「銭さえあれば、私は今すぐにでも土産を買い込んで故郷に帰りたいのでございます。」
第4作『新・男はつらいよ』
-
-
17 峠の茶屋の別れ〜寅さんバスに乗る
第4作『新・男はつらいよ』M-3
-
-
18 寅さんのことば「人間はなあ、額に汗して、油にまみれて働かにゃあ、いけないんだよ。」
第5作『望郷篇』
-
-
19 寅さんズッコケる
第5作『望郷篇』PSオカリナ・ボンゴ
-
-
20 寅さんのことば「上等上等、温かい味噌汁さえありゃ十分よ。後はお新香、海苔、タラコひと腹。ね、カラシの効いた納豆。これにはね、生ねぎ細かく刻んでたっぷり入れてくれよ。」
第5作『望郷篇』
-
-
21 とらやの朝〜柴又のテーマ
第5作『望郷篇』M-6(未)
-
-
22 寅さんのことば「俺はもう二度と帰らねえよ。いつでも帰れるとこがあると思うからいけねえんだ。」
第6作『純情篇』
-
-
23 福江島から柴又へ〜寅のテーマ
第6作『純情篇』M-8(未)
-
-
24 寅さんのことば「いや、頭のほうじゃ分かっているけどね。気持ちのほうが、そうついて来ちゃくれねえんだよ。」
第6作『純情篇』
-
-
25 もうひとりのお兄ちゃんは?〜さくらのテーマ
第6作『純情篇』M-12
-
-
26 寅さんのことば「物の始まりが一ならば、国の始まりは大和の国、島の始まりが淡路島…」
第19作『寅次郎と殿様』
-
-
27 五月の空と寅次郎〜鯉のぼり
第19作『寅次郎と殿様』M-5(未)
-
-
28 寅さんのことば「東京でもって迷子になったらな、葛飾の、柴又の、とらやってダンゴ屋を訪ねて行きな。」
第7作『奮闘篇』
-
-
29 沼津駅の少女〜花子のテーマ
第7作『奮闘篇』M-6
-
-
30 寅さんのことば「めぐりあいが人生ならば、素晴らしき愛情にめぐりあうのもこれ人生であります。」
第7作『奮闘篇』
-
-
31 花子と寅、デパートへ〜夢見る人
第7作『奮闘篇』M-11
-
-
32 寅さんのことば「今夜中にこの雨もからっと上がって、明日はきっと気持ちのいい日本晴れだ。お互えにくよくよしねえで頑張りましょう。」
第8作『寅次郎恋歌』
-
-
33 フーテン寅先生〜大空小百合のテーマ
第8作『寅次郎恋歌』M-2
-
-
34 寅さんのことば「父親と母親がいて、子供がいて、にぎやかに夕飯を食べている。これが、これが本当の、人間の生活というものじゃないかね、君。」
第8作『寅次郎恋歌』
-
-
35 寅とさくら〜寅のテーマ
第8作『寅次郎恋歌』M16+M17
-
-
36 寅さんのことば「てめえが好きで飛び込んだ稼業だから、今さらグチも言えませんが、はた目で見るほど楽なもんじゃないんですよ。」
第8作『寅次郎恋歌』
-
-
37 旅の暮らしとりんどうの花〜貴子と寅
第8作『寅次郎恋歌』M-25
-
-
38 寅さんのことば「今夜はなんだか未来の幸せについて、しみじみ考えてみたい気持ちだなあ。」
第9作『柴又慕情』
-
-
39 歌子の写真〜歌子のテーマ
第9作『柴又慕情』M-10
-
-
40 寅さんのことば「ほら、見な、あんな雲になりてえんだよ。」
第9作『柴又慕情』
-
-
41 江戸川の寅〜故郷の空
第9作『柴又慕情』M-16
-
-
42 寅さんのことば「一生懸命勉強して、立派な弁護士となり、そこにいる人を必ず幸せにしてやってくださいよ。」
第10作『寅次郎夢枕』
-
-
43 寅の夢〜トロイメライ
第10作『寅次郎夢枕』M-2(未)
-
-
44 寅さんのことば「いいかい、恋なんてそんな生易しいもんじゃないぞ。」
第10作『寅次郎夢枕』
-
-
45 亀戸天神のふたり〜千代のテーマ
第10作『寅次郎夢枕』M-14
-
-
46 寅さんのことば「うん、あぶくだよ、それも上等なあぶくじゃねえやな、風呂の中でコイた屁じゃないけども背中のほうへ回ってパチンだい。」
第11作『寅次郎忘れな草』
-
-
47 網走橋での出会い〜リリーのテーマ
第11作『寅次郎忘れな草』M-8
-
-
48 寅さんのことば「お天道様は見ているぜ。」
第11作『寅次郎忘れな草』
-
-
49 旅立つ決意〜寅のテーマ
第11作『寅次郎忘れな草』M不明
-
-
50 寅さんのことば「おまえ社長だろ、社長は上流階級だよ。」
第11作『寅次郎忘れな草』
-
-
51 北海道からの手紙〜柴又のテーマ
第11作『寅次郎忘れな草』M-16
-
-
52 寅さんのことば「それを言っちゃおしまいよ。」
第19作『寅次郎と殿様』
-
-
53 それを言っちゃおしまいよ〜寅のテーマ
第19作『寅次郎と殿様』M-7
-
-
54 寅さんのことば「ああ、やっぱり家がいちばんいいや。」
第12作『私の寅さん』
-
-
55 さくら止めるなよ〜寅のテーマ
第12作『私の寅さん』M-10(未)
-
-
56 寅さんのことば「長旅をしてきた人は、優しく迎えてやらなきゃなぁ。」
第12作『私の寅さん』
-
-
57 旅をして来た人には優しくしなくっちゃなぁ
第12作『私の寅さん』M-12
-
-
58 寅さんのことば「自分の気に入った作品は人に渡したくない。ましてや気に入らない作品を売るわけがない、だから金が全然入らない、これが芸術家ですよ。」
第12作『私の寅さん』
-
-
59 キリギリスと熊さん〜りつ子のテーマ
第12作『私の寅さん』M-22
-
-
60 寅さんのことば「人間、金があるからったって、決して幸せとは言えないよ。」
第13作『寅次郎恋やつれ』
-
-
61 茶の間の団らん〜歌子とともに
第13作『寅次郎恋やつれ』M-12(未)
-
-
62 寅さんのことば「ああ、どうしてまぁ、こうも一週間が長いかねぇ。」
第14作『寅次郎子守唄』
-
-
63 社長と寅さん〜寅のテーマ
第14作『寅次郎子守唄』M-9-B
-
-
64 寅さんのことば「社長の金の苦労に比べりゃ、俺の色恋沙汰の苦労なんてなあ、ヘッ、屁みたいなもんだよ。」
第14作『寅次郎子守唄』
-
-
65 師走の旅立ち〜寅のテーマ
第14作『寅次郎子守唄』M-18
-
-
66 寅さんのことば「俺か?恋をしていたのよ。」
第15作『寅次郎相合い傘』
-
-
67 渡り鳥の再会〜相合い傘のテーマ
第15作『寅次郎相合い傘』M-19(未)
-
-
68 寅さんのことば「俺、定年なんてないもんね。そっちどこで手に入れたんだ。え、あれは区役所に行くのか?」
第15作『寅次郎相合い傘』
-
-
69 謙次郎、とらやを訪ねる
第15作『寅次郎相合い傘』M-24
-
-
70 寅さんのことば「俺は、この歳になるまで、何ひとつ己について考えてみたことはなかったんだ。本当に恥ずかしいよ。」
第16作『葛飾立志篇』
-
-
71 貴方はもう愚かではありません〜住職と寅
第16作『葛飾立志篇』M-10
-
-
72 寅さんのことば「ああ、いい女だなあ、と思う。その次には話がしたいなあ、と思う。その次には、もうちょっと長くそばにいたいなあ、と思う。」
第16作『葛飾立志篇』
-
-
73 愛の研究〜礼子のテーマ
第16作『葛飾立志篇』M-14
-
-
74 寅さんのことば「俺には、むずかしいことはよく分からねえけどね、あんたが幸せになってくれりゃいいと思ってるよ。」
第16作『葛飾立志篇』
-
-
75 年の瀬、寅と礼子のテーマ
第16作『葛飾立志篇』M-16
-
-
76 寅さんのことば「おう、ぼたん。いずれそのうち所帯を持とうな。」
第17作『寅次郎夕焼け小焼け』
-
-
77 私と所帯持ついうて、約束したやないの
第17作『寅次郎夕焼け小焼け』M-17
-
-
78 寅さんのことば「へえ、田へしたもんだ、蛙のションベン、見上げたもんだ、屋根屋のフンドシだよ。」
第2作『続・男はつらいよ』
-
-
79 寅さん奮戦す〜寅のテーマ
第8作『寅次郎恋歌』M-23(未)
-
-
80 寅さんのことば「しっかりやれよぉ。また、いつか、日本のどっかで、きっと会おうな。」
第18作『寅次郎純情詩集』
-
-
81 別所温泉の朝、一座との別れ〜寅のテーマ
第18作『寅次郎純情詩集』M-13
-
-
82 寅さんのことば「自分の家で絶えずお芋を食してるからといって、世間の人みんなが芋を食ってると思ったら、あなた間違いですよ。」
第18作『寅次郎純情詩集』
-
-
83 降るような星空だよ〜夜想曲第2番
第18作『寅次郎純情詩集』
-
-
84 寅さんのことば「拾ったら、礼をするのは決まりだい。」
第19作『寅次郎と殿様』
-
-
85 殿様、柴又に現わる〜殿様のテーマ
第19作『寅次郎と殿様』M-17
-
-
86 寅さんのことば「私は性格的に、何でもしゃべりやすい方ですから。」
第20作『寅次郎頑張れ!』
-
-
87 藤子のテーマ〜愛のワルツ
第20作『寅次郎頑張れ!』M-19+M-26
-
-
88 寅さんのことば「私はずっと車寅次郎としてこの地球に止まりたいのですが、そうはいきません。」
第21作『寅次郎わが道をゆく』
-
-
89 第三惑星から来た男〜寅のテーマ
第21作『寅次郎わが道をゆく』M-3
-
-
90 寅さんのことば「夏になったら啼きながら、必ず帰ってくるあの燕さえも、何かを境にぱったり帰って来なくなることもあるんだぜ。」
第21作『寅次郎わが道をゆく』
-
-
91 騒動の後で〜寅のテーマ
第21作『寅次郎わが道をゆく』M-9
-
-
92 道
第21作『寅次郎わが道をゆく』T2(MIX)
-
-
93 寅さんのことば「いいか、離婚という言葉、これいけないよ。あと離れる、切れる、別れる、この手の言葉は一切使わない。」
第22作『噂の寅次郎』
-
-
94 さくらと早苗、とらやの二階で〜早苗のテーマ
第22作『噂の寅次郎』M-16
-
-
95 寅さんのことば「俺の言うことなんか、気にすんなよ。きっと、幸せになれるから、な。」
第23作『翔んでる寅次郎』
-
-
96 マリッジ・ブルー〜ひとみのテーマ
第23作『翔んでる寅次郎』M-8
-
-
97 寅さんのことば「そう、心で歌え、心で。」
第23作『翔んでる寅次郎』
-
-
98 とまり木
第23作『翔んでる寅次郎』
-
-
99 阿蘇のお正月〜エンディング
第12作『私の寅さん』M-33
-
-
100 松竹マーク(第22作)
第22作『噂の寅次郎』M-1-B
-
-
101 寅の夢〜とらや一家お金持ちになる
第20作『寅次郎頑張れ!』M-1 B-1(未)
-
-
102 さくらのことば「一度はお兄ちゃんと交代して、あたしのことを、心配させてやりたいわ。」
第8作『寅次郎恋歌』
-
-
103 江戸川のさくら〜さくらのバラード
第9作『柴又慕情』M-19-B(未)
-
-
104 おいちゃんのことば「おい、まくら、さくら取ってくれ。」
第8作『寅次郎恋歌』
-
-
105 沖縄からの寅さんの手紙〜柴又のテーマ
第25作『寅次郎ハイビスカスの花』M-10
-
-
106 おばちゃんのことば「お見舞いもらったり、お返ししたり、どうして日本人はこんなめんどくさい事すんだろうね。」
第38作『知床慕情』
-
-
107 おばちゃんの気遣い〜純情篇のテーマ
第6作『純情篇』M-11
-
-
108 博のことば「つまり、兄さんの言いたい事は、平凡な人間の営みの中にこそ、幸せがあるとでも言うのかなぁ。」
第8作『寅次郎恋歌』
-
-
109 博の母への想い
第8作『寅次郎恋歌』M-7
-
-
110 満男のことば「おじさんは、他人の悲しさや寂しさが、よく理解できる人間なんだ。」
第47作『拝啓車寅次郎様』
-
-
111 鳥取砂丘へ〜二人のテーマ
第44作『寅次郎の告白』M-12
-
-
112 タコ社長のことば「おばちゃん大変だねぇ、寅さん、恋の病で寝込んじゃったっていうじゃないか。」
第12作『私の寅さん』
-
-
113 故郷の人々〜柴又のテーマ
第13作『寅次郎恋やつれ』M-16
-
-
114 御前様のことば「仏様は愚者を愛しておられます。もしかしたら、私のような中途半端な坊主より寅の方をお好きじゃないかと、そう思うことがありますよ。」
第39作『寅次郎物語』
-
-
115 男はつらいよ
第12作バージョン
-
渥美清/主題歌
-
116 寅さんのことば「おう、備後屋、相変わらずバカか?」
第21作『寅次郎わが道をゆく』
-
-
117 江戸川で鰻が釣れた!〜寅のテーマ
第2作『続・男はつらいよ』M-25
-
-
118 寅さんのことば「こういうことでしたらアタシにお任せください。」
第24作『寅次郎春の夢』
-
-
119 縁側の寅と圭子〜圭子のテーマ
第24作『寅次郎春の夢』M-25
-
-
120 寅さんのことば「俺はおめえ、リリーの夢を見てたのよ。」
第25作『寅次郎ハイビスカスの花』
-
-
121 柴又駅の寅とリリー〜リリーのテーマ
第25作『寅次郎ハイビスカスの花』M-22(未)
-
-
122 寅さんのことば「おまえ今、なんでも欲しいものやるって言ったら、何が欲しい?」
第26作『寅次郎かもめ歌』
-
-
123 ここが、お兄ちゃんの部屋〜埴生の宿
第26作『寅次郎かもめ歌』M-6+M-7
-
-
124 寅さんのことば「忘れるってのは本当にいいことだな。」
第27作『浪花の恋の寅次郎』
-
-
125 弟への想い〜ふみのテーマ
第27作『浪花の恋の寅次郎』M-18
-
-
126 フーテン娘との別れ〜愛子のテーマ
第28作『寅次郎紙風船』M-14
-
-
127 寅さんのことば「うかつにもこの歳になって初めて気が付いたが、今までどれだけおまえ達の犠牲の上に俺は生きてきたか。」
第28作『寅次郎紙風船』
-
-
128 柴又駅前の別れ〜光枝のテーマ
第28作『寅次郎紙風船』M-18-B
-
-
129 寅の夢〜雀のおやど
第29作『寅次郎あじさいの恋』M-3
-
-
130 寅さんのことば「そりゃこっちが惚れてる分、向こうもこっちに惚れてくれりゃ、世の中に失恋なんてのは、なくなっちゃうからな。」
第29作『寅次郎あじさいの恋』
-
-
131 江ノ島の夕暮れ〜かがりのテーマ
第29作『寅次郎あじさいの恋』M-25
-
-
132 寅さんのことば「俺から恋を取ってしまったら、何が残るんだ。」
第30作『花も嵐も寅次郎』
-
-
133 亡き母を想う〜三郎のテーマ
第30作『花も嵐も寅次郎』M-12
-
-
134 寅さんのことば「俺はヒマだったらな、腐るほど持ってんだから。持ってねえのは金だけだい。」
第31作『旅と女と寅次郎』
-
-
135 佐渡島の夜〜はるみと寅
第31作『旅と女と寅次郎』M-9-A
-
-
136 佐渡の別れ〜涙の連絡船
第31作『旅と女と寅次郎』M-18-2
-
-
137 納所さんを乗せて走るタクシー〜寅のテーマ
第32作『口笛を吹く寅次郎』M-9-2
-
-
138 寅さんのことば「レントゲンだってやっぱりね、あれ、ニッコリ笑って写した方がいいと思うの。だって明るく撮れるもの、そのほうが。」
第32作『口笛を吹く寅次郎』
-
-
139 寅と朋子〜坊主の真似事
第32作『口笛を吹く寅次郎』M-11
-
-
140 寅さんのことば「男の子はね、おやじとけんかして家を出るくらいでなきゃ、一人前とは言えません。この私がいい例ですよ。」
第32作『口笛を吹く寅次郎』
-
-
141 諏訪家の人々、毅、門を見上げる
第32作『口笛を吹く寅次郎』M-12
-
-
142 寅さんのことば「私もひたすら反省して、人に尊敬される人間になろうと思います。」
第32作『口笛を吹く寅次郎』
-
-
143 寅さんの年賀状〜柴又のテーマ
第32作『口笛を吹く寅次郎』M-29
-
-
144 寅さんのことば「おまえと俺が兄弟分だったのは昔のことだ。今はおまえは堅気の商人だぞ。」
第33作『夜霧にむせぶ寅次郎』
-
-
145 道中ご無事で、親分さん〜寅のテーマ
第33作『夜霧にむせぶ寅次郎』M-8
-
-
146 根室の夜〜風子のテーマ・寅のテーマ
第33作『夜霧にむせぶ寅次郎』M-15+M-16
-
-
147 寅さんのことば「そこが渡世人のつれぇところよ。」
第5作『望郷篇』
-
-
148 寅、ピアノを買いに行く〜寅のテーマ
第11作『寅次郎忘れな草』M-6(未)
-
-
149 寅のアリア、俺は寝ない!〜ふじ子のテーマ
第34作『寅次郎真実一路』M-9
-
-
150 寅さんのことば「労働者諸君!田舎のご両親は元気かな。たまには手紙を書けよ。」
第34作『寅次郎真実一路』
-
-
151 故郷を遠く離れて〜健吉の想い
第34作『寅次郎真実一路』M-7-B(未)
-
-
152 寅さんのことば「こと色恋の道にかけては、俺の前ではおまえはくちばしの黄色いヒヨコも同然だよ。」
第35作『寅次郎恋愛塾』
-
-
153 柴又の日曜日〜若菜のテーマ
第35作『寅次郎恋愛塾』M-20
-
-
154 江戸川の休日〜口笛のテーマ
第35作『寅次郎恋愛塾』M-18
-
-
155 寅さんのことば「ああ、いい女だなぁ、この女を俺は大事にしてぇ、そう思うだろ。それが愛ってもんじゃないか。」
第36作『柴又より愛をこめて』
-
-
156 愛ってなんだろ?〜あけみのテーマ
第36作『柴又より愛をこめて』M-6
-
-
157 ニュースだ!参道を走る備後屋〜寅のテーマ
第37作『幸福の青い鳥』M-14
-
-
158 寅さんのことば「俺なんかどっちかっていうと静かな女がいいね。俺こう見えてもね、おしゃべりなんだよ。」
第37作『幸福の青い鳥』
-
-
159 美保の幸せ〜寅のテーマ・こんにちは赤ちゃん
第37作『幸福の青い鳥』M-15+M-16
-
-
160 知床の順吉と寅次郎
第38作『知床慕情』M-9+M-10
-
-
161 寅さんのことば「男が女に惚れるのに、歳なんかあるかい。」
第38作『知床慕情』
-
-
162 寅のお出迎え〜りん子のテーマ
第38作『知床慕情』M-19
-
-
163 寅さんのことば「暑中御見舞い申し上げます。私、反省の日々を過ごしつつ、とらやのご繁栄を心より祈っております。」
第38作『知床慕情』
-
-
164 寅さんからの暑中見舞い〜柴又のテーマ
第38作『知床慕情』M-24
-
-
165 吉野の“かあさん”〜隆子のテーマ
第39作『寅次郎物語』M-18
-
-
166 秀吉との別れ〜秀吉のテーマ
第39作『寅次郎物語』M-28
-
-
167 寅さんのことば「ああ、生まれてきて良かったな、って思うことが何べんかあるじゃない、ね。そのために人間生きてんじゃねえのか。」
第39作『寅次郎物語』
-
-
168 人間は何のために生きているんだろう?〜寅のテーマ
第39作『寅次郎物語』M-27
-
-
169 寅さんのことば「世の中なかなか公平にはいかないものだ。」
第40作『寅次郎サラダ記念日』
-
-
170 千曲川純情〜真知子のテーマ
第40作『寅次郎サラダ記念日』M-11
-
-
171 寅さんのことば「勉強したやつは、自分の頭でキチンと筋道をたてて、はて、こういう時はどうしたらいいかなと、考えることができるんだ。」
第40作『寅次郎サラダ記念日』
-
-
172 柴又の伊達男〜寅のテーマ
第40作『寅次郎サラダ記念日』M-15-2
-
-
173 寅さんのことば「風の吹くまま、気の向くままってやつだよ。」
第29作『寅次郎あじさいの恋』
-
-
174 寅の旅〜真知子との出会い
第40作『寅次郎サラダ記念日』M-9
-
-
175 寅さんのことば「お前がいないと会社、つぶれちゃうのか?」
第41作『寅次郎心の旅路』
-
-
176 柴又駅の兵馬〜ウィーン旅行へ
第41作『寅次郎心の旅路』M-7 T-1
-
-
177 寅さんのことば「どこの川の流れも同じだなぁ、流れ流れて、どこかの海に注ぐんだろう?」
第41作『寅次郎心の旅路』
-
-
178 ドナウの二人〜久美子と寅
第41作『寅次郎心の旅路』M-14+M-15 T-2
-
-
179 寅さんのことば「じゃ、また夢の続きを見るとするか。」
第41作『寅次郎心の旅路』
-
-
180 夢の続き〜寅のテーマ
第41作『寅次郎心の旅路』M-18 T-2
-
-
181 寅さんのことば「酒の匂いが腹の芯にじぃっと染み通ったころ、おもむろに一口飲む。さぁ、お酒が入っていきますよ、ということを五臓六腑に知らせてやるんだ。」
第42作『ぼくの伯父さん』
-
-
182 満男の告白〜泉のテーマ
第42作『ぼくの伯父さん』M-4-b-2 T-2
-
-
183 寅さんのことば「私は、おいの満男は間違ったことをしていないと思います。」
第42作『ぼくの伯父さん』
-
-
184 赤い公衆電話〜寅のテーマ
第42作『ぼくの伯父さん』M-18-2
-
-
185 泉と寅、柴又の再会
第43作『寅次郎の休日』M-9泉と寅(未)
-
-
186 寅さんのことば「貧しいね、君たちは。二言目には金だ。金なんかなくたっていいじゃないか。美しい愛さえあれば!」
第43作『寅次郎の休日』
-
-
187 臨海公園のふたり〜青春のセレナーデ
第43作『寅次郎の告白』M-11-2
-
-
188 寅さんのことば「寂しさなんてのはな、歩いているうちに風が吹き飛ばしてくれらぁ。」
第44作『寅次郎の告白』
-
-
189 山陰本線の泉と満男〜二人のテーマ
第44作『寅次郎の告白』M-18-2(未)
-
-
190 寅さんのことば「ちょいとだけいい男ぶらしてくれよ。」
第45作『寅次郎の青春』
-
-
191 油津の出会い〜蝶子のテーマ
第45作『寅次郎の青春』M-9(未)
-
-
192 寅さんのことば「旅というものはな、行き先を決めてから出かけるもんじゃねぇんだよ。」
第46作『寅次郎の縁談』
-
-
193 琴島の寅次郎〜寅のテーマ
第46作『寅次郎の縁談』M-11 T-1
-
-
194 寅さんのことば「おばちゃん、俺はこの鉛筆を見るとな、お袋のこと思いだしてしょうがねえんだい。」
第47作『拝啓車寅次郎様』
-
-
195 鉛筆の想い出〜かあさんの歌
第47作『拝啓車寅次郎様』M-6 T-1(未)
-
-
196 寅の想い、リリーの想い〜寅のテーマ
第48作『寅次郎紅の花』M-22 T-1
-
-
197 寅さんのことば「苦労したんだなぁ、本当に皆さんご苦労様でした。」
第48作『寅次郎紅の花』
-
-
198 寅さんからの手紙〜エンディング
第1作『男はつらいよ』M-23
-
目次
前のページへ