検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

復刻日本民謡大観 中部篇6 静岡県Ⅱ

出版者 日本放送出版協会


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1240240935音楽資料J06/ニホ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

933.7 933.7

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 3009840010163
書誌種別 CD
出版者 日本放送出版協会
分類記号 J06
タイトル 復刻日本民謡大観 中部篇6 静岡県Ⅱ
書名ヨミ フツコク ニホン ミンヨウ タイカン

(他の紹介)内容紹介 人間とは、何とせわしなくて、身勝手な生き物なんだろう―。地中海の海岸で船に乗せられ、はるばるイギリスに連れてこられたリクガメ、その名はティモシー。ロンドン郊外ののセルボーン村、博物学者ギルバート・ホワイト氏に引き取られたティモシーは、長年平穏に暮らしていた庭から逃げ出した。いったい何がティモシーを駆り立てたのか?古典的名著『セルボーンの博物誌』に登場する世界一有名なカメが、偏見にとらわれた人間たちのおかしさをユーモアたっぷりに語る!カメの目線で、カメの時間が流れ、自然の摂理と不条理とが交錯する美しき小説世界。
(他の紹介)著者紹介 クリンケンボルグ,バーリン
 1952年生まれ。作家。『ニューヨークタイムズ』紙の編集委員も務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
仁木 めぐみ
 翻訳家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目

1 茶摘唄(駿河節)
2 茶揉唄(駿河節)
3 お茶節
4 茶ひろい唄
5 御船唄(皇帝)
6 祝唄(よいこの)
7 中木節
8 海苔掻き唄
9 岩海苔掻き唄
10 大敷網大漁唄(ねこざい)
11 大漁コイコイ節
12 伊勢音頭
13 棟上唄
14 長持唄
15 雲助唄
16 下田節
17 農兵節
18 平野盆踊(殿方・ささら踊)

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。