検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

カラオケ・ヒット定番集 男声編 ザ・ベスト

著者名 細川 たかし/[ほか]歌
著者名ヨミ ホソカワ タカシ
出版者 日本コロムビア
出版年月 2019.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1240389625音楽資料J04/カラ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2009
099 099
娯楽-歴史 遊戯-歴史 北京-風俗

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 3001141003756
書誌種別 CD
著者名 細川 たかし/[ほか]歌
著者名ヨミ ホソカワ タカシ
出版者 日本コロムビア
出版年月 2019.11
ページ数 1
大きさ 12
タイトル カラオケ・ヒット定番集 男声編 ザ・ベスト
書名ヨミ カラオケ ヒット テイバンシュウ

(他の紹介)内容紹介 覗きからくり、飴細工、猿回し、ネズミの曲芸、コオロギ相撲…。中国の清代から新中国建国まで、胡同には四季おりおりに様々な娯楽があった。それは、わたしたちにとっても、なぜかなつかしいものばかり。
(他の紹介)目次 胡同の四季の移ろいと娯楽(春節の爆竹
元宵節の灯篭祭り
ポッペン
絵凧
羽根蹴り ほか)
胡同で見られた芸能と遊び(覗きからくり
人形芝居
高足踊り
猿回し
ネズミの曲芸 ほか)
(他の紹介)著者紹介 于 潤〓
 1950年、北京生まれ。中国現代文学館研究員(教授格)。中国南社学・柳亜子研究会秘書長。専門は明・清・中華民国期の文学および北京文化(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
岩崎 菜子
 1955年、神奈川県生まれ。東京都立大学大学院修了。専門は中国現代文学。立命館大学、京都女子大学、龍谷大学非常勤講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目

1 北酒場
細川 たかし/歌
2 さざんかの宿
大川 栄策/歌
3 矢切の渡し
細川 たかし/歌
4 嫁に来ないか
新沼 謙治/歌
5 女のみち
宮 史郎/歌
6 浪花節だよ人生は
細川たかし/歌
7 津軽恋女
新沼謙治/歌
8 氷雨
佳山明生/歌
9 時には娼婦のように
黒沢年男/歌
10 炎
冠二郎/歌
11 愛の奇跡
ヒデとロザンナ/歌
12 浪花恋しぐれ
都はるみ/歌
13 高校三年生
舟木一夫/歌
14 王将
村田英雄/歌
15 青い山脈
藤山一郎/歌
16 旅の夜風
霧島昇/歌
17 炎   オリジナル・カラオケ
18 矢切の渡し   オリジナル・カラオケ

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。