検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

FORTRAN数値計算とプログラミング

著者名 中村 明子/共著
著者名ヨミ ナカムラ アキコ
出版者 共立出版
出版年月 1982


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1210677355一般図書549.9/ナ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2013
372.34 372.34
伝記-日本 日本-紀行・案内記

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810107606
書誌種別 図書(和書)
著者名 中村 明子/共著   伊藤 文子/共著
著者名ヨミ ナカムラ アキコ イトウ フミコ
出版者 共立出版
出版年月 1982
ページ数 214,4p
大きさ 22cm
分類記号 418.1
タイトル FORTRAN数値計算とプログラミング
書名ヨミ フォートラン スウチ ケイサン ト プログラミング
件名1 数値計算-データ処理
件名2 プログラミング(コンピュータ)

(他の紹介)内容紹介 晴耕雨読の実践の中から元首相が選び抜いた、歴史上の名言名句を手がかりに、全国ゆかりの地を訪ね歩いてつづる四十八話。写真や地図も満載した細川護煕流「歴史紀行集」。
(他の紹介)目次 聖徳太子・礼を以て本と為よ―法隆寺(奈良県)
柿本人麻呂・心もしぬにいにしへ思ほゆ―柿本神社(島根県)
弘法大師・古意に擬するを以て善と為す―高野山(和歌山県)
平家物語・おごれる人も久しからず―厳島神社(広島県)
鴨長明・それ三界はただ心ひとつなり―神戸市(兵庫県)
北条泰時・傍輩をはばからず、権門を恐れず―鶴岡八幡宮(神奈川県)
明恵上人・ただ現世に先づあるべきやうにてあらん―高山寺(京都府)
道元禅師・貧なるが道に親しきなり―永平寺(福井県)
兼好法師・諸縁を放下すべき時なり―修学院道(京都府)
細川頼之・人生五十功無きを愧ず―地蔵院(京都府)〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 細川 護煕
 1938年、東京生まれ。上智大学法学部卒。朝日新聞記者、参議院議員、熊本県知事を経て、1993年内閣総理大臣に就任。六十歳を機に政界を引退。神奈川県湯河原の自邸「不東庵」で陶芸を始める。現在は作陶のほか、書、水墨、茶杓、漆芸なども手がける。2001年に初の個展を開く。海外では2003年パリ、2007年ニューヨークにて開催。財団法人永青文庫理事長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。