検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

知っておきたい子宮の病気

著者名 上坊 敏子/著
著者名ヨミ ジョウボウ トシコ
出版者 新星出版社
出版年月 2002.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1215140896一般図書495.4/シ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2008
108 108
社会学 伝記 インタビュー

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000210066133
書誌種別 図書(和書)
著者名 上坊 敏子/著
著者名ヨミ ジョウボウ トシコ
出版者 新星出版社
出版年月 2002.9
ページ数 190p
大きさ 19cm
ISBN 4-405-04562-3
分類記号 495.43
タイトル 知っておきたい子宮の病気
書名ヨミ シッテ オキタイ シキュウ ノ ビョウキ
内容紹介 気になる症状・検査・治療について経験豊かな女性婦人科医がわかりやすく解説する。子宮の病気を中心に、卵巣や膣の代表的な病気についても簡単に触れ、女性に特有の性周期についても取り上げる。
著者紹介 1948年生まれ。名古屋大学医学部卒業。北里大学医学部産婦人科助教授。専門は婦人科腫瘍学。著書に「子宮ガン」など。
件名1 子宮-疾患

(他の紹介)内容紹介 人間を理解し、社会を読み解く生活史法への招待。たえず多元化する生活世界と、たえず異質化する現代社会―その内奥へわけ入る方法。
(他の紹介)目次 1 ライフヒストリーで社会を読み解く(ライフヒストリーとは何か
ライフヒストリーの可能性)
2 越境者のライフヒストリー(沖縄出稼者と安住―異文化接触と同化過程
在日韓国・朝鮮人の「世代間生活史」―ある家族の階層移動)
3 都市的世界のライフヒストリー(都市下層と生活史法
文化住宅街の青春―低階層集住地域における教育・地位達成
企業家と地方都市―石橋正二郎の生活史)
4 性・民族・医療とライフヒストリー(ライフヒストリー研究におけるジェンダー
在日コリアンの子どもたち―生活史調査に見る仲間形成
高度医療にみられる生と死―患者のケースヒストリーより)
(他の紹介)著者紹介 谷 富夫
 1951年北海道生まれ。1977年九州大学文学部卒業。九州大学大学院文学研究科を経て、大阪市立大学大学院文学研究科教授(社会学)。博士(文学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。