検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

デンマークの多様性教育

著者名 市川 桂/著
著者名ヨミ イチカワ カツラ
出版者 東信堂
出版年月 2024.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 男女参7610190451児童図書372.3/イ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2008
2008
E E

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111661165
書誌種別 図書(和書)
著者名 市川 桂/著
著者名ヨミ イチカワ カツラ
出版者 東信堂
出版年月 2024.3
ページ数 16,169p
大きさ 22cm
ISBN 4-7989-1906-5
分類記号 372.3895
タイトル デンマークの多様性教育
書名ヨミ デンマーク ノ タヨウセイ キョウイク
内容紹介 多様性を認め育てる教育はいかにして可能か。デンマークの教育に注目し、多様性を認め育むことを可能にしている学力と評価のあり方を、緻密な現地調査から明らかにする。
件名1 デンマーク-教育
件名2 教育評価

(他の紹介)内容紹介 本書は、ユネスコの世界遺産に登録されている産業遺産、すなわち、先人達が苦労して残した顕著な偉業や功績をあらわす有形の文化財であり、生きたことの証し、工夫や発明など多くの教訓や示唆を与えてくれる、農林水産業、鉱業、土木・建築、工業、商業・サービス業の各産業分野の遺産の保存と活用について特集する。
(他の紹介)目次 世界遺産に登録されている産業遺産(農林水産業関係
鉱業関係
土木・建築関係
工業関係
商業・サービス業関係)
日本の産業遺産
(他の紹介)著者紹介 古田 陽久
 1951年広島県呉市生まれ。1974年慶応義塾大学経済学部卒業。同年、日商岩井入社、海外総括部、情報新事業本部、総合プロジェクト室などを経て、1990年にシンクタンクせとうち総合研究機構を設立。1998年9月に世界遺産研究センター(現・世界遺産総合研究所)を設置(所長兼務)。専門研究分野、世界遺産論、危機遺産論、世界遺産研究、人類の口承及び無形遺産の傑作研究、メモリー・オブ・ザ・ワールド研究、文化人類学、人間と生物圏計画(MAB)研究、環境教育、国際理解教育、国際交流、ユネスコ等国際機関の研究、日本語教育の研究(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。