検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

図録行政法

著者名 齋藤 健一郎/編
著者名ヨミ サイトウ ケンイチロウ
出版者 弘文堂
出版年月 2025.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 やよい0812063360一般図書323//新刊棚通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

齋藤 健一郎 西上 治 堀澤 明生 川端 倖司 近藤 卓也 杉井 俊介 高畑 柊子 田代 滉貴 谷 遼大 津…
2014
312.224 312.224
李 登輝 台湾-政治・行政

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111728479
書誌種別 図書(和書)
著者名 齋藤 健一郎/編   西上 治/編   堀澤 明生/編   川端 倖司/著   近藤 卓也/著   杉井 俊介/著   高畑 柊子/著   田代 滉貴/著   谷 遼大/著   津田 智成/著
著者名ヨミ サイトウ ケンイチロウ ニシガミ オサム ホリサワ アキオ カワバタ コウジ コンドウ タクヤ スギイ シュンスケ タカハタ シュウコ タシロ コウキ タニ リョウタ ツダ トモナリ
出版者 弘文堂
出版年月 2025.2
ページ数 139p
大きさ 26cm
ISBN 4-335-36008-4
分類記号 323.9
タイトル 図録行政法
書名ヨミ ズロク ギョウセイホウ
内容紹介 新聞記事や写真、統計図、判例・学説・制度の図解など400点を超えるビジュアルにより、行政法分野全体を概観する。理解度を確認できる問題、事項・法律・判例索引も収録。
著者紹介 筑波大学大学院人文社会科学研究科博士後期課程法学専攻修了。千葉大学大学院社会科学研究院准教授。
件名1 行政法

(他の紹介)内容紹介 保守派との死闘を通じて台湾の民主化を推進し、中国の軍事圧力に抗しながらも北京とのチャネルは維持しようとした李登輝元総統。歴史的偉業を成し遂げたその政治手腕には、いかなるバックボーンがあったのか。本書では、長時間に及ぶ対話を踏まえて、李登輝の多彩な資質と基本思想の核心に迫り、その世界像を解明する。
(他の紹介)目次 李登輝の思想と実践
第1部 実践哲学とは何か(李登輝の「死生観」
李登輝の心に残る本―その資質と実践哲学、政策との関係
漱石、魯迅と李登輝
指導者とは)
第2部 一二年の施政とその後の台湾(民主化の陣痛―一九八八〜九四年
中国の軍事圧力に抗して―一九九五〜二〇〇〇年
陳水扁当選・再選とその後
台湾が歩む中道路線とは
二〇〇八年立法委員選と総統選挙)
李登輝巡礼
(他の紹介)著者紹介 井尻 秀憲
 1951年福岡県生まれ。東京外国語大学中国語学科卒、同大学院を経て、カリフォルニア大学バークレー校政治学部大学院博士課程を修了、同大学政治学博士(Ph.D.)。神戸市外国語大学助教授、筑波大学助教授、外務省北京大使館専門調査員、筑波大学教授などを経て、東京外国語大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。