検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

これから論文を書く若者のために 究極の大改訂版

著者名 酒井 聡樹/著
著者名ヨミ サカイ サトキ
出版者 共立出版
出版年月 2015.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 佐野0311487144一般図書816//開架通常貸出在庫 
2 興本1011389903一般図書816//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017
2017
320 320

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110456227
書誌種別 図書(和書)
著者名 酒井 聡樹/著
著者名ヨミ サカイ サトキ
出版者 共立出版
出版年月 2015.4
ページ数 23,299p
大きさ 21cm
ISBN 4-320-00595-2
分類記号 816.5
タイトル これから論文を書く若者のために 究極の大改訂版
書名ヨミ コレカラ ロンブン オ カク ワカモノ ノ タメ ニ
内容紹介 初めて論文を書こうとしている大学院生・学部生を対象に、論文を書くためのコツを、「論文書きの歌」とサッカーを例に用いてわかりやすく解説。本文を補完する補助的情報(付録)のまとめ方を追加した究極の大改訂版。
著者紹介 1960年生まれ。東京大学大学院理学系研究科植物学専門課程博士課程修了。東北大学大学院生命科学研究科准教授。理学博士。専門分野は進化生態学。著書に「100ページの文章術」など。
件名1 論文作法

(他の紹介)内容紹介 ウィキペディアを編集しているのは誰なのか?管理しているのは誰なのか?ウィキペディア日本語版、その運営は謎に包まれている。本書では、ウィキペディアにまつわる疑問を明らかにし、さらにはソーシャルメディアが抱える問題に切り込んでいく。
(他の紹介)目次 01 ウィキペディアとは(ウィキペディアの何が画期的だったのか
ウィキペディアの運営母体 ほか)
02 ウィキペディアで起きた事件(ウィキペディア日本語版の方針とガイドライン
ウィキペディアでできる編集操作 ほか)
03 ウィキペディアの管理は問題山積み(治外法権ウィキペディア
ウィキペディア管理者の誕生 ほか)
04 それぞれが考えるウィキペディア日本語版(管理者Tomos氏、Ks aka 98氏が語るウィキペディア日本語版の姿
アンチウィキペディアの立場から、吉本敏洋氏に聞く ほか)
05 変わり始めるソーシャルメディア信仰(そもそもソーシャルメディアとは
ユーザーは企業にコントロールされなくなった ほか)
(他の紹介)著者紹介 山本 まさき
 シンクタンク系のウェブコンサルティング会社に勤務するシステムエンジニア。産業カウンセラーの資格を持つ、フィーリング重視な文系エンジニア。現在はリクナビNEXT tech総研公式ブログで活動中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
古田 雄介
 ネット文化に精通するIT&サブカルライター。フィールドワークを得意としており、「顔の見えるインターネット」(ASCII.jp)、「週末アキバPich UP!」(ITmedia)、「売り場直送!家電トレンド便」(日経トレンディネット)など、足を使った連載多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。