検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

「わたし」を探険する 哲学塾

著者名 村田 純一/著
著者名ヨミ ムラタ ジュンイチ
出版者 岩波書店
出版年月 2007.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1215905173一般図書114.2/ム/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2008
2008
666.79 666.79
物産-日本 デザイン

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000710069661
書誌種別 図書(和書)
著者名 村田 純一/著
著者名ヨミ ムラタ ジュンイチ
出版者 岩波書店
出版年月 2007.10
ページ数 8,150p
大きさ 18cm
ISBN 4-00-028154-6
分類記号 114.2
タイトル 「わたし」を探険する 哲学塾
書名ヨミ ワタシ オ タンケン スル
内容紹介 「わたし」って何? 「わたし」ってどれ? 「わたし」は思考するだけではなく、知覚し、行為し、情動をもって意志決定する。脳科学・認知科学の知見も織り込みながら、さまざまな「わたし」の諸相を探険する心の哲学塾。
著者紹介 1948年生まれ。東京大学大学院総合文化研究科教授。専攻は現象学・科学哲学。著書に「知覚と生活世界」「色彩の哲学」「技術の倫理学」など。
件名1 心身関係
件名2 自我

(他の紹介)内容紹介 デザインが「何かを伝える方法」だとしたら、日本の個性をつくる47都道府県から生まれたデザインは、それぞれの土地の「今」を表している。全国から選んだ新旧のデザインは、日本のものづくりの現状と、日本らしさとは何かを感じるニッポン再発見のきっかけとなるもの。本書は、各都道府県から5つのデザインピースを集め、百貨店で行われる「物産展」のスタイルで展示した『デザイン物産展ニッポン』の公式カタログ。
(他の紹介)目次 北海道
青森
岩手
宮城
秋田
山形
福島
茨城
栃木
群馬〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 ナガオカ ケンメイ
 「デザイン物産展ニッポン」コミッショナー/デザイナー/日本デザインコミッティーメンバー。1965年北海道生まれ。97年ドローイングアンドマニュアルを設立。2000年より東京・世田谷にデザインとリサイクルを融合した新事業「D&DEPARTMENT PROJECT」を開始。現在、地場の若いつくり手とともに、日本のデザインを正しく購入できるストアインフラをイメージした「NIPPON PROJECT」を47都道府県に展開中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。