検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

自叙伝 G・K・チェスタトン著作集 3

著者名 G・K・チェスタトン/[著]
著者名ヨミ G K チェスタトン
出版者 春秋社
出版年月 1984


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1211368574一般図書938/チ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2012
2012
519.1 519.1
工作 プラスチック アクセサリー

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810057338
書誌種別 図書(和書)
著者名 G・K・チェスタトン/[著]   吉田 健一/訳
著者名ヨミ G K チェスタトン ヨシダ ケンイチ
出版者 春秋社
出版年月 1984
ページ数 439p
大きさ 20cm
分類記号 930.278
タイトル 自叙伝 G・K・チェスタトン著作集 3
書名ヨミ ジジョデン

(他の紹介)内容紹介 日本における特許法・実用新案法・意匠法に相当する専利法について、日本企業がつまずきやすい実務ポイントを明らかにすることを目的に執筆されている。さらには、中国語で仕事に取り組む意欲のある知財担当者にのために、関連法規や司法解釈を中日対訳のかたちで掲載するとともに、資料として、中国語発音のカタカナ表示付き常用特許関連用語集を収録。
(他の紹介)目次 第1章 まず理解してほしいこと
第2章 出願時の問題点
第3章 中間処理時の問題点
第4章 権利行使時の問題点
第5章 特許翻訳と誤訳問題
第6章 知財管理の問題点
第7章 第三次専利法改正の論点
第8章 よくある質問集
(他の紹介)著者紹介 経 志強
 1963年中国江西省南昌市生まれ。1984年9月、中国北方交通大学機械工学部卒業、同大学経済管理学院大学院修了。1992年3月金沢大学大学院修了。カナダUBC大学の研修生。中国北方交通大学助手、中国国務院農研室百業センター調査員、中国国際貿易促進委員会(CCPIT)特許商標事務所などに勤務。中国弁理士として日本企業の中国向け特許出願業務、知的財産紛争事件、ライセンシー、日中合弁企業の法律相談を担当している。現在、北京集佳知識産権代理有限公司東京事務所所長、中国弁理士。東京理科大学非常勤講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。