検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

闘う政治 手綱を握って馬に乗れ

著者名 長妻 昭/著
著者名ヨミ ナガツマ アキラ
出版者 講談社
出版年月 2008.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1216005833一般図書310.4/ナ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2008
2008
310.4 310.4
日本-政治・行政

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000810064384
書誌種別 図書(和書)
著者名 長妻 昭/著
著者名ヨミ ナガツマ アキラ
出版者 講談社
出版年月 2008.9
ページ数 222p
大きさ 20cm
ISBN 4-06-214980-8
分類記号 310.4
タイトル 闘う政治 手綱を握って馬に乗れ
書名ヨミ タタカウ セイジ
副書名 手綱を握って馬に乗れ
副書名ヨミ タズナ オ ニギッテ ウマ ニ ノレ
内容紹介 官の暴走を止めて、この国を立て直せ! 「消えた年金」「居酒屋タクシー」…すべてはこの男の追及から始まった! 霞が関と自民党が最も恐れる男・長妻昭が、日本をよくする政策と秘策を明かす。
著者紹介 1960年東京都生まれ。慶應義塾大学法学部法律学科卒業。日経BP社などを経て、2000年衆議院議員初当選。民主党政策調査会長代理、民主党「次の内閣」年金担当大臣を務める。
件名1 日本-政治・行政

(他の紹介)内容紹介 「消えた年金」「居酒屋タクシー」すべてはこの男の追及から始まった。官の暴走を止めてこの国を立て直せ。長妻昭が明かした日本をよくする政策と秘策。
(他の紹介)目次 第1部 なぜ、私は闘うのか(官僚との大戦争―「消えた年金」「居酒屋タクシー」の本質
温存される税金浪費システム
この国は幸せか)
第2部 日本のどこを、どう変えるのか(未来を官僚の手から取り戻す
生活者主権の改革
政権交代の意味)
(他の紹介)著者紹介 長妻 昭
 民主党衆議院議員。1960年東京都生まれ。都立練馬高校、慶應義塾大学法学部法律学科を卒業後、日本電気株式会社を経て、日経BP社に入社。『日経ビジネス』誌の記者として、金融危機をはじめ、行政や政治など幅広く取材・執筆する。2000年6月、小選挙区東京7区(中野区・渋谷区)より衆議院議員に初当選。民主党政策調査会長代理、民主党「次の内閣」年金担当大臣を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。