検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

こけし 伝統の美 みちのくの旅

出版者 立風書房
出版年月 1975


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1221528704児童図書759/コ/閉架-児童通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2008
2008
761.2 761.2
楽譜

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810071869
書誌種別 図書(和書)
出版者 立風書房
出版年月 1975
ページ数 164p
大きさ 26cm
分類記号 759.9
タイトル こけし 伝統の美 みちのくの旅
書名ヨミ コケシ
副書名 みちのくの旅
副書名ヨミ ミチノク ノ タビ
件名1 こけし

(他の紹介)内容紹介 CDを使ったリズムトレーニングや、楽譜の読み方の確認問題を多数収録。読んだことが確実に身につく工夫が満載。巻末付録はコード(和音)一覧。ギター&ピアノでの代表的な押さえ方を収録。さらに、音楽用語事典としても使える詳しいさくいん付き。
(他の紹介)目次 1 音の高さを読めるようにしよう(五線ってなに?
音部記号ってなに? ほか)
2 音の長さを読めるようにしよう(音符や休符の長さ
拍子ってなに? ほか)
3 楽譜を読めるようにしよう(演奏する順序
いろいろな記号 ほか)
4 もっと深く音楽を知るために(音と音の幅(音程)
完全系の度数の数え方 ほか)
巻末付録 コード一覧
(他の紹介)著者紹介 幡野 友香
 桐朋学園大学クラリネット科卒業。在学中、室内楽やオーケストラで演奏する一方、ピアノ伴奏者としても活躍。クラシック以外のジャンルにも関心が強く、ジャワのガムラン、ブラジル音楽、ジャズを学ぶ。現在は、クラリネットとピアノで、幼稚園・小学校などでの演奏、ホテル・デパートのイベント、レコーディング、ライブなど活動の場を広げている。音気楽工房音楽教室主任講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。