検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

私のなかの東京 岩波現代文庫 文芸 120 わが文学散策

著者名 野口 冨士男/著
著者名ヨミ ノグチ フジオ
出版者 岩波書店
出版年月 2007.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1216161693一般図書B910/ノ/閉架-文庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2016
2016
493.8 493.8
部落問題

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000710042244
書誌種別 図書(和書)
著者名 野口 冨士男/著
著者名ヨミ ノグチ フジオ
出版者 岩波書店
出版年月 2007.6
ページ数 3,220p
大きさ 15cm
ISBN 4-00-602120-7
分類記号 910.26
タイトル 私のなかの東京 岩波現代文庫 文芸 120 わが文学散策
書名ヨミ ワタクシ ノ ナカ ノ トウキョウ
副書名 わが文学散策
副書名ヨミ ワガ ブンガク サンサク
件名1 文学地理-東京都

(他の紹介)内容紹介 本書は、旧郵政省の信越郵政局(長野市)、中国郵政局(広島市)の人権啓発誌に「人権―記者の目から」と題して掲載したなかから選んだ原稿にかなり手を加えたもの、および新しく執筆した原稿をまとめたものである。
(他の紹介)目次 1(「黄色い線」
「喪中」と「戒名」
「白い文字」の時代
レンゲ畑の失敗
祭りのあとのわびしさよ ほか)
2(二つの「ふるさと」
声なき叫び
「事実」と「真実」は違う
知ってるつもり
眠っている人はいない ほか)
(他の紹介)著者紹介 田村 正男
 1929年、長野県に生まれる。同志社大学法学部卒。1950年、朝日新聞社に入社。高知、松山、奈良などの地方支局記者を経て大阪本社社会部記者。福岡総局次長、奈良支局長のあと大阪本社社会部次長。1974年、編集委員(人権問題担当)。1986年、定年で退職。引き続き1989年秋まで嘱託編集委員。現在、フリージャーナリスト(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。