検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

残業ゼロ授業料ゼロで豊かな国オランダ 日本と何が違うのか

著者名 リヒテルズ直子/著
著者名ヨミ リヒテルズ ナオコ
出版者 光文社
出版年月 2008.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 保塚0511367468一般図書302.35//開架通常貸出在庫 
2 中央1216189769一般図書302.35/リ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2008
オランダ

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000810065896
書誌種別 図書(和書)
著者名 リヒテルズ直子/著
著者名ヨミ リヒテルズ ナオコ
出版者 光文社
出版年月 2008.9
ページ数 270p
大きさ 19cm
ISBN 4-334-97547-0
分類記号 302.359
タイトル 残業ゼロ授業料ゼロで豊かな国オランダ 日本と何が違うのか
書名ヨミ ザンギョウ ゼロ ジュギョウリョウ ゼロ デ ユタカ ナ クニ オランダ
副書名 日本と何が違うのか
副書名ヨミ ニホン ト ナニ ガ チガウ ノカ
内容紹介 ユニセフの調査で、子どもたちの幸福度が1位だったオランダ。一方「孤独を感じる」と答えた子どもが30%にも上った日本。教育・経済・社会制度から日常・性・生き方まで、自立と多様性の国オランダと日本を照らし合わせる。
著者紹介 1955年下関市生まれ。九州大学大学院修了。教育研究家。専攻は比較教育学・社会学。オランダの教育・社会事情を発信。著書に「オランダの個別教育はなぜ成功したのか」など。
件名1 オランダ

(他の紹介)内容紹介 子どもの「幸福度」第一位。労働時間は日本の三分の二。教育、経済、社会制度から日常、性、生き方まで、自律と多様性の国オランダと日本を照らし合わせる。
(他の紹介)目次 第1章 「選びながら生きる」を学ぶ子どもたち
第2章 社会が育てる自立心
第3章 起ち上がる民とオープンソサエティ
第4章 ポルダーを守る
第5章 世界市民を目指して
終章 世界は大人の日本人を待っている


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。